最終更新日:2025/5/2

(株)北海道クボタ

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

農業の知識がなくても挑戦出来ます

  • N.D
  • 2021年入社
  • 札幌国際大学
  • 観光学部 国際観光学科
  • 道東支社 幕別営業所
  • 農業機械の推進・販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名道東支社 幕別営業所

  • 仕事内容農業機械の推進・販売

入社を決めた理由は?

当時の私は、大学で学んだ知識を活かせる職業を志望しておりましたが、新型コロナウイルスの影響を受け、それは叶わぬものとなってしまいました。
ですが、北海道に関わる仕事がしたいという気持ちは変わりませんでした。「北海道=農業」という漠然としたイメージから、マイナビで出会ったのが
北海道クボタでした。北海道を支える農家さんの助けになりたい!と思い入社を決めました。


業務内容と担当業務は?

幕別営業所では、農業機械の販売・修理を行っています。私は営業担当で、幕別町札内エリアを担当しています。
主な担当業務は、エリア内でのトラクター・コンバイン・作業機などの販売活動や納品、納品後の調子伺いなどです。
少しでもお客様のお役に立てるよう日々取り組んでいます。


会社に対する入社前の印象と入社後の印象は?

私はこれまで農業に触れ合う機会が無く、農業に関する知識なども全く無かった為、入社前は仕事に対する不安や緊張が大きかったです。ですが、入社後は、音威子府新人育成研修や、筑波研修など農業機械の基礎を学べる研修をはじめとした社内教育がとても充実しており、また、営業所の先輩や上司方が優しく丁寧に教えてくれるため、今は安心して業務に取り組むことが出来ています。


今の仕事でやりがい感じる時は?

私は営業職なので日頃お客様と会話することがとても多いです。何気ない会話の中で、お客様から感謝の言葉を頂いた時はとてもやりがいを感じます。
まだまだ経験や知識が浅い自分でもお客様の為に役に立っていると実感できる瞬間であり、「頑張ってよかったな」「これからもっと頑張ろう」という気持ちになります。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北海道クボタの先輩情報