最終更新日:2025/5/2

(株)北海道クボタ

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 事務・管理系

メーカーと現場を繋げる仕事です

  • M.S
  • 2021年入社
  • 北海道大学
  • 農学部 農業経済学科
  • 本社 業務課
  • 製品品番の作成、発注情報の管理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名本社 業務課

  • 仕事内容製品品番の作成、発注情報の管理

入社を決めた理由は?

「スマート農業」と呼ばれる先進的な農業技術の普及に取り組んでいる点が魅力的であると感じたからです。
学生時代、私は農学部に所属していたものの、具体的に職業としてどのように農業に携わるかといったイメージを掴めずに居ました。
会社説明会に参加し、お話を伺う中で、北海道という有数の農業地域において、農業の進化の最前線に携わる当社に魅力を感じ、入社を決意しました。


業務内容と担当業務は?

本社業務課では、製品の発注や在庫管理等を行っています。
メーカーと現場の間に立ってモノの流れを円滑にしたり全体的な販売状況を把握して調整を図る等の役割を担う部署です。
私は主に製品を管理する為のコードの作成や(発注数が限られる)限定品番の発注業務に携わっています。


今後の目標、これからしてみたい業務は?

事務職ではありますが、画面に映るものだけが全てではなく、「農業」「機械」の両方について具体的かつ多面的な知識を身に着けることが重要な仕事であると感じています。業務に必要なことだけでなく、農業業界そのものに自ら広くアンテナを張り、より総合的に現場を支えられるスタッフを目指したいです。


今までで一番印象に残ったことは?

苫小牧にある北海道クボタのビジターセンターで、新製品に関心のあるお客様に製品紹介する機会を頂いたことが印象的です。実際にお客様と接したことで、自社の製品がどのように役に立つのか、またどのような点に関心を持たれているのか等について改めて考える機会になったことが印象に残っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北海道クボタの先輩情報