予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/8/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
栄養指導一人立ちまで丁寧にサポート!採用業務・SNS運用にも挑戦できてキャリアの幅が広がります。
和気あいあいとした明るい雰囲気で人間関係良好!気軽に相談できる環境です。
一人ひとりの目標や事業拡大に向かって、ワクワクした気持ちで働くことができます♪
「当法人は患者数が多いこともあり、職員一人ひとりの負担を減らせるよう、業務の細分化にも注力しています」と語る、管理栄養士そして人事担当でもある野村さん。
私たちファミリーメディカルは2007年に開院した「横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック」を中心に、東京・神奈川で3つの分院を展開している医療法人です。当法人の設立の契機となったのは、理事長である三島が大学病院の勤務医時代に感じていた疑問でした。「地域のクリニックで診察を受けた上で、症状が重篤なら大病院を紹介する」という一般的な手順のために、手遅れになってしまった患者さんと数多く出会ってきたのです。ファミリーメディカルが目指したのは、初診の段階から高度な診療と医療が実践できるクリニックを開設することだったのです。その後、三島は患者さんの健康改善により深く関与することを目指し、栄養学の最先端とも言える「分子栄養医学」に着目。この理論を治療の一環として取り入れるという独自の診療方針を打ち出します。その一方、患者さんにとって大きな精神的負担である食生活や生活習慣の改善に高いモチベーションを持って取り組んでいただくために「選択理論心理学」に基づく心理学的なアプローチを採用しています。この二つの理論を学び、栄養カウンセリングに携わっているのが当法人の管理栄養士たちです。学校や病院などの調理部門を監督する立場に立つことが多い管理栄養士ですが、当法人での仕事は、患者さんと直接向き合い、食事を通じた健康改善に関わること。医療の現場に身を置き、大きなやりがいと責任のある役割を果たしています。ファミリーメディカルは現在までに約7万人を超える患者さんを診療し、現在も発展の途上にあります。健康増進のためのサプリメントや健康食品の販売といった、医療ベンチャーとしての顔を持つのも私たちの特徴のひとつ。今後は「オンライン栄養カウンセリング」の事業化も計画するなど、これまでの医療では手の届かなかった分野にまで、活躍の舞台を広げていこうとしています。(管理栄養士 野村 茉由/2020年入職)
男性
女性
<大学> 麻布大学、大手前大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、相模女子大学、女子栄養大学、聖徳大学、仙台白百合女子大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京工科大学、東京農業大学、長崎国際大学、福岡女子大学、文教大学、盛岡大学、安田女子大学 <短大・高専・専門学校> 中央医療技術専門学校、東京医学技術専門学校