最終更新日:2025/2/3

(株)ライフシステム

業種

  • 冠婚葬祭
  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館
  • フォトサービス

基本情報

本社
群馬県
資本金
5000万円
売上高
33億円(2023年実績)
従業員
350人

群馬県の冠婚葬祭をサポート。家族一人ひとり、一つひとつの「想い」が「絆」となります。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    冠婚葬祭のお仕事は、真摯に向き合う程にお客様からの「ありがとう」が増えていくお仕事です。

  • 制度・働き方

    年次関係なく全員がプレイヤー、経験年数を重ねていくことで仕事の奥深さが増していきます。

  • 職場環境

    幅広い年齢の従業員が「お客様のために」一丸となってチーム力を発揮します。

会社紹介記事

PHOTO
お二人の意思が、私たちの意思。「WILL」に込められた想いを胸に、チーム一丸で最高の一日を、幸せの瞬間をプロデュースします。(マリエールウィルプランナー)
PHOTO
「人に感動を与える仕事」と聞き、冠婚葬祭の世界に興味を持ちました。葬儀のプロとしてお客様に寄り添って、大切な1日をサポートします。(日典セレモニーアテンダント)

想い つなぐ 冠婚葬祭。ライフシステムは、家族の強い絆づくりを応援します。

PHOTO

家族一人ひとり、一つひとつの「想い」が「絆」となります。(代表取締役社長 小泉進)

株式会社ライフシステムは、地域の多くのお客様に支えられて、ご家族の「想い」に応えるお手伝いをしています。葬儀の日典ラサ、結婚式のマリエールウィル。ご家族の大切なシーンで「こんな風に大切な人を送ってあげたかった」、「幼い頃から想い描いていた結婚式ができた」…など、「想い」をかたちにすることが私どもの役割です。

1966(昭和41)年の創立以来、半世紀を超え、ご家族のニーズに合わせた「葬儀」と「結婚式」を提供し続けてまいりました。

葬儀施設である日典ラサでは、従来型の「一般葬」専用のセレモニーホールに加え、「家族葬専用の施設」や「ごく少人数の葬儀専用の施設」など、葬儀のスタイルや規模に 合わせた施設を増やしました。人生の最後に少しでもくつろぐことができる空間・時間を提供したい、そして働く人にとっては、仕事を通じて自分自身を向上し続ける場そのものであって欲しいと思います。誰もがその悲しみに自然に手を差し伸べられる、そして素直にそのやさしさを受けられる世の中を作るため、ほんの少しでも役立つ葬祭サービスを提供したいと本気で思ってい ます。

結婚式もカップルのニーズは細分化し、画一的な価値観ではなく、二人の個性を活かしたものが求められるようになりました。料理やアイテムへのこだわりはもとより、二人とゲストのふれあいを、さらに深める演出が人気を集めています。このような時代背景を鑑み、結婚式場のマリエールウィルでは、パーティー会場等をつねに見直し、新しいコンセプトのウェディングステージをオープンしています。これも二人の想い、家族の想いに応えるための私どものこだわりです。

「想い・つなぐ・冠婚葬祭」。この言葉は、私どもライフシステムの現在のコーポレート・スローガンです。時代が変わり、人々の価値観が変わっていっても、ご家族の変わらぬ「想い」があります。私どもはこの「想い」をご家族に、次の世代に、地域につなぐための強い「絆」づくりを応援します。

多くの方から「ありがとう」の言葉をいただけるように…。これからもこの地域のご家族とともに歩んでまいります。

会社データ

事業内容
【葬儀に関する一切の業務】
斎場の経営、法宴の提案・施行、飲食物の調理・販売、宿泊

【結婚式に関する一切の業務】
結婚式場の経営、宴集会の提案・施行、飲食物の調理・販売、
写真集などの企画・制作及び販売

【冠婚葬祭互助会事業】
割賦販売法による前払式特定取引業・経済産業大臣許可事業

【儀礼用衣裳のレンタル及び販売等】

【生花事業】
供花、祭壇装飾、小売
本社郵便番号 370-0007
本社所在地 群馬県高崎市問屋町西1-10-6
本社電話番号 027-364-3333
設立 1966年(昭和41年)2月10日
資本金 5000万円
従業員 350人
売上高 33億円(2023年実績)
事業所 <本部>
群馬県高崎市問屋町西1-10-6

<営業所>
会員推進部高崎営業所、会員推進部前橋営業所、
会員推進部太田営業所、会員推進部伊勢崎営業所

<日典ラサ>
日典ラサ中山、日典ラサなみずき、日典ラサ高崎東、日典ラサ前橋、日典ラサ赤城野、日典ラサ敷島、日典ラサ連取、
日典ラサ太田、日典ラサ金山、日典ラサ宝泉、日典ラサ大泉、
日典ラサ想殯館高崎、日典ラサ想殯館豊岡、日典ラサ想殯館前橋、
日典ラサ想殯館伊勢崎

<マリエール>
マリエールウィル高崎、マリエールウィルスタジオ
主な取引先 ●群馬銀行高崎支店
●横浜銀行高崎支店
●東和銀行高崎北支店
●高崎信用金庫本店
●みずほ銀行高崎支店
平均年齢 42歳
平均勤続年数 12年
加盟団体 ●全日本冠婚葬祭互助協会
●全国冠婚葬祭互助会連盟
●全互連冠婚葬祭中央協同組合
沿革
  • 1966年(昭和41年)02月
    • 創立
  • 1977年(昭和52年)11月
    • マリエール高崎の前身である「たかさき平安閣」オープン
  • 1982年(昭和57年)9月
    • マリエール太田の前身である「おおた平安閣」オープン
  • 1995年(平成07年)10月
    • 「日典ラサ中山」オープン
  • 1998年(平成10年)9月
    • 「マリエール高崎」「マリエール太田」へ
  • 1998年(平成10年)09月
    • 「セントマリーチャーチ高崎」オープン
  • 1998年(平成10年)12月
    • 「日典ラサ太田」オープン
  • 2001年(平成13年)06月
    • 「日典ラサ前橋」オープン
  • 2001年(平成13年)09月
    • 「セントマリーチャーチ太田」オープン
  • 2004年(平成16年)07月
    • 太田市内に「日典ラサ金山」オープン
  • 2006年(平成18年)02月
    • 前橋市内に「日典ラサ赤城野」オープン
  • 2007年(平成19年)09月
    • 高崎市内に「日典ラサ想殯館 高崎」オープン
  • 2008年(平成20年) 
    • 前橋市内に「日典ラサ想殯館 前橋」オープン
  • 2009年(平成21年)11月
    • 伊勢崎市内に「日典ラサ伊勢崎」オープン
  • 2012年(平成24年)03月
    • 太田市内に「日典ラサ宝泉」オープン
  • 2013年(平成25年) 
    • 高崎市内に「日典ラサ想殯館 豊岡」オープン
  • 2014年(平成26年)
    • 伊勢崎市内に「日典ラサ想殯館 伊勢崎」オープン
  • 2016年(平成28年)08月
    • 前橋市内に「日典ラサ敷島」オープン
  • 2021年(令和03年)02月
    • 高崎市内に「日典ラサはなみずき」オープン
  • 2021年(令和03年)09月
    • 邑楽町大泉町内に「日典ラサ大泉」オープン
  • 2024年(令和06年)3月
    • 「マリエール太田」40年の歴史に幕
  • 2024年(令和06年)6月
    • 太田市内に「マリエールウィルスタジオ」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.7%
      (29名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内研修(体験研修有り)社外のセミナー講習あり
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認める資格取得について1回目のみ費用全額負担
メンター制度 制度あり
同じ部署内で教育担当あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得助成金制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
共立女子大学、群馬県立女子大学、駒沢女子大学、上武大学、聖学院大学、高崎商科大学、長野大学、新潟大学
<短大・高専・専門学校>
ウェディング・ホテル&ツーリズム専門学校、太田情報商科専門学校、大宮ビューティー&ブライダル専門学校、群馬調理師専門学校、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、高崎商科大学短期大学部、新島学園短期大学、日本外国語専門学校、日本ヒューマンセレモニー専門学校、東日本ブライダル・ホテル・トラベル専門学校

採用実績(人数)         2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒      1名   ー    ー
短大・専門卒  2名   1名   2名
高卒      1名   3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 1 3 4
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ライフシステムと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ