最終更新日:2025/4/11

(株)大城組

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
現場では寸法にミスはないか、安全に作業しているか、職人や材料の手配に怠りはないかをチェック。職人さんや協力会社との連携を大切に、工事を進める役割を担う。
PHOTO
内外装に傷や汚れはないかなど品質に責任を持つ姿勢を大切にしている。竣工後に入居者様が快適に過ごす姿、自分の足跡を地図に残せる喜びは大きい。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
建設施工管理
建設工事現場監督として工事の安全・工程・品質・原価などの管理を行います。入社後1カ月間は新入社員研修で仕事の流れを学び、配属後は新築工事を中心に大規模修繕、増改築などの工事を担当していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建設現場の施工管理職(現場監督)

【具体的な業務内容】
◆施主様や設計事務所との打ち合わせ
◆記録用工事写真の撮影
◆工事に必要な資材や職人の手配
◆職人のマネジメント
◆施工図の作成
◆工事の進捗(工程)・安全・品質・原価の管理など

【当社だからこそのやりがい】
◆少数精鋭なので、分業制ではなくトータルプロジェクトに携われる!
◆地元密着で事業を展開しているので、地域の発展に貢献できる!
◆幅広い建物づくりを経験できる!公共性の高い建物・施設も多数!

【入社後の研修内容】
新入社員研修は約1カ月間行います。ベテラン社員の指導のもと、基礎工事から躯体工事、仕上げ工事、設備工事、外構工事までの一連の流れや「施工図面」などの各種書類作成、工事現場で使われる重機のことなど、施工管理に関する基礎をじっくり学びます。また、建設中の現場を巡回しながら工事現場のリアルを五感で体感します。

【キャリアイメージ】
最初はベテラン・中堅・若手が揃う、比較的大規模な現場に配属します。先輩の指導のもと、記録用の写真撮影や測量の補助、工事現場の清掃などからスタート。年次の近い先輩の指示を受け、職人さんにアドバイスをもらいながら仕事を覚えていきます。入社後約5年はさまざまな現場を経験し、施工管理の基礎スキルを磨きます。さらに経験を重ね、5~10年ほどで、小規模の現場監督(責任者)になっていただくことを期待しています。その後は大規模な現場の所長へキャリアアップが可能です。

【資格取得について】
実践を通して経験値を高めていく一方、資格取得に向けた準備を進めることも大切です。当社の社員の8割以上が1級施工管理技士もしくは一級建築士の資格を保有しており、費用面を中心にサポートを惜しみません。取得前はスクール費用の貸付制度があり、取得後は毎月の資格手当を支給しています。2級から1級へとチャレンジしていくことも可能なので、ぜひ早い取得を目指してください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    2回実施予定

  4. 内々定

会社見学・現場見学・先輩社員との懇談会を随時受け付けています。
詳細は総務部 平塚までご連絡ください。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接は対面で2回(一次面接、最終面接)実施の予定です。筆記試験、適性検査はありません。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 専門学校生

大学院生は修士に限定

募集人数 1~5名
募集学部・学科

原則として建築・土木系学部・学科生を募集

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

千葉県市川市の本社以外の営業所、出張所等はありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 原則千葉県及び近隣地域からの参加者に支給(それ以外の遠方の場合は要相談)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)240,000円

240,000円

専門卒(1年)

(月給)210,000円

210,000円

専門卒(2年)

(月給)220,000円

220,000円

専門卒(3年)

(月給)230,000円

230,000円

大学院卒(2年)

(月給)260,000円

260,000円

専門卒(4年)

(月給)240,000円

240,000円

資格手当、通勤手当、時間外勤務手当は別途支給。
2024年初任給(月額)は以下のとおりです。
大学院卒(修士)260,000円
大卒(4年)  240,000円
専門卒(1年) 210,000円
専門卒(2年) 220,000円
専門卒(3年) 230,000円
専門卒’(4年) 240,000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月。待遇は採用条件に同じ。

  • 固定残業制度なし
諸手当 資格手当(一級建築士 毎月15,000円、1級建築施工管理技士 同10,000円、1級土木施工管理技士 同10,000円、二級建築士 同7,000円、2級建築施工管理技士 同5,000円、2級土木施工管理技士 同5,000円、建設業経理士1級 同10,000円、建設業経理士2級 5,000円 等)、通勤手当、時間外勤務手当、慶弔金制度
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)、業績により決算賞与支給あり。
年間休日数 124日
休日休暇 日曜、祝日、土曜日、年末・年始(12月30日~1月4日)、夏季休暇(3日)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度、独身者向け社宅あり(家賃月額1万円)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 千葉

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

    休憩90分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)大城組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大城組の前年の採用データ