最終更新日:2025/5/1

(株)エクソル

業種

  • ガス・エネルギー
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 電力
  • 設備工事・設備設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
第24期(2024年度):270億円
従業員
349名(2025年2月28日現在)

商社として、メーカーとして、日本の太陽光発電分野をリード。2025年、大阪・関西万博では太陽光パネルで巨大文字を構成し、注目を浴びる存在に!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    一人一人が挑戦する姿勢を持っていてチャレンジできる環境!挑戦する社員への支援は惜しまない会社です!!

  • 安定性・将来性

    東京都は2025年4月~新築住宅に太陽光発電システムの設置義務化を決定!この流れは全国へ広がっていく想定

  • 大阪・関西万博に協賛

    太陽光パネルを「OSAKA」の文字列に設置!カーボンニュートラルを目指して太陽光発電の不可欠さを表現

会社紹介記事

PHOTO
エクソルは太陽光発電の総合企業。太陽光発電のリーディングカンパニーとして、製品の開発から発電所の建設まで、太陽光発電に関することであれば何でも行っています。
PHOTO
「気候変動対策をリードする日本の企業」として名を馳せる当社。再生可能エネルギーである太陽光発電を普及し、化石燃料の需要を減らすことで“誇れる明日”を創ります。

文系で電気が苦手。そんな私が、今では電気工事士の資格取得に挑戦中。 

PHOTO

入社の決め手は私自身の人間性を見てくれていると感じたこと。文系出身で電気関係は苦手な部類でしたが、今では資格を取得して技術力もある営業になることが目標です。

【T.A/営業本部 産業推進課/2022年新卒入社/文学部卒/25歳】

大学時代、学業と並行して塾講師のアルバイトに就いていた私は、多くの生徒や親御さんとのコミュニケーションを通じ、「心を開いて物事を伝える」ことの大切さを学びました。その経験から就活では営業職に絞り、ただモノを売るのではなく、自分が納得し自信を持って営業できる環境分野をリサーチしていました。
エクソルへの入社を決めたのは、お会いした多くの方が私自身の人間性を見てくれていると感じたからです。最終面接では自分自身をプレゼンテーションする機会があり、そこでも心を開いたやりとりができ、こんな人たちと働きたいと心から思えました。

入社後、産業推進課の大阪配属になった私は、関西支店で1年2ヶ月にわたり営業の基礎を学び、2年目となる2023年7月に東京へ異動しました。今は企業や工場に向けた自社太陽光発電システムの 法人営業を担当しています。
当社はPVエキスポ(国際太陽光発電展)などのイベントに出展しており、そこで名刺交換させていただいた方がお客様になるケースが多いですね。また、産業推進課は工事も担当しているので、支店の営業担当が工事込みで受注すると、工事担当者として同行を依頼されることもあります。
私は文学部出身で、実は電気関係は苦手な部類だったんですが、2年目を迎えた頃からシステムの仕組みが理解できるようになり、いつしか楽しくなってきました。どのルートを電気が通り、どう供給されていくのか。それぞれのパーツはどんな役割があるのか。まだ経験値が足りないので専門的な部分は先輩に頼ることが多いのですが、お客様に対して私一人で全てやりとりできるように早くなりたいですね。

私のモットーは「初対面のときから元気に明るく」ということです。半年前、東京に異動が決まった時は少し不安ではありましたが、このモットーを貫いたところ、すぐに皆と打ち解けることができました。先輩たちも的確にサポートしてくれるので、とても仕事がスムーズに進みますよ。
最近では、第二種電気工事士の資格取得に向け、日々勉強を重ねています。1年以内に取得し、技術力もある営業になることが当面の目標です。

会社データ

事業内容
太陽光発電を、将来にわたる持続可能な日本の主力電源へ。

< XSOLの使命 >
●長期安定稼働の実現
●さらなるエネルギーコスト低減
エクソルは、太陽光発電業界を牽引する唯一無二のパワー・イノベーション企業として、長期安定稼働に向けた機器・システムの高品質化、厳格な設計・施工・検査基準および適正なメンテナンス体制の推進、システム全体コストのさらなる低減に全力で挑み、ユーザーが求める価値を創造・提供しています。

<XSOLの価値創造と独自性>
1.高品質
2.低コスト
3.安心サポート
4.新機軸
4つの機能で課題を解決する!
エクソルは、ユーザーが求める価値を提供するために、サプライヤー、EPC、O&M、システムメーカーの4つの機能(事業柱)が必要と考えています。太陽光発電の普及に向けて、あらゆる課題を全方位で解決する総合力がエクソルの強みです。

<XSOLだからできるワンストップソリューション>
製品を理解した綿密な計画ができるから適切な工事ができる。適切な工事ができるから、最適なO&Mができる。 最適なO&Mだから長期的な保証ができる、というように、それぞれの分野の蓄積が全体の品質向上に直結しています。

<太陽光発電を利用したあらゆる「サービス」の提供>
●太陽光発電システム(住宅用・産業用)の設計、施工、販売
当社オリジナル太陽光関連製品をはじめ、OMRON、東芝、村田製作所などの
有力メーカーとも提携し、高品質な太陽光発電システムを提供。
住宅の屋根から工場、商業施設や学校といった産業用の太陽光発電システムの設計から施工、販売まで一貫して手掛けています。

●太陽光発電システムの運転管理、保守管理
設計・施工・販売など太陽光発電システムを導入する時に必要なサービスだけでなく、メンテナンスや保証サービスなど、太陽光発電システムが長期間安定的に運転できるようにサポートしています。

●エクソル独自の特許技術を使用した製品の開発、製造、販売
太陽光パネルや、設置に必要な架台・部材などを開発・製造・販売をしています。エクソル独自の特許技術を使用した製品は、工期・費用を最小限に抑えるとともに、通常では太陽光パネルを設置できない場所にも設置できるようになりました。

PHOTO

大阪・関西万博にて「OSAKA」を太陽光パネルで設置しました!

本社郵便番号 105-0012
本社所在地 【東京本社】
東京都港区芝大門2-4-8 JDBビル
本社電話番号 03-5425-1258
設立 2001年1月24日
資本金 1億円
従業員 349名(2025年2月28日現在)
売上高 第24期(2024年度):270億円
事業所 東京本社
〒105-0012
東京都港区芝大門2-4-8 JDBビル 8階

京都本店
〒604-8152
京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町659
烏丸中央ビル

関東第一支店/関東第二支店
〒105-0012
東京都港区芝大門2-4-8 JDBビル 4階

東京本社豊洲事業所
〒135-0061
東京都江東区豊洲5-6-36
豊洲プライムスクエア

北海道支店
〒060-0806
札幌市北区北6条西1-3-8
38山京ビル 4階

東北支店
〒980-0014
仙台市青葉区本町1-1-1
大樹生命仙台本町ビル 16階

関西支店
〒532-0004
大阪市淀川区西宮原2-1-3
SORA新大阪21 19階

中部第一支店/中部第二支店
〒460-0003
名古屋市中区錦1-5-13
オリックス名古屋錦ビル 6階

中四国支店
〒700-0901
岡山市北区本町 6-36
第一セントラルビル 4階

九州支店
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前1-4-1
博多駅前第一生命ビルディング 2階
平均年齢 38.13歳
沿革
  • 2001年
    • 「グリーンテック販売株式会社」を滋賀県大津市に設立
  • 2005年
    • 本社を京都市中京区に移転
  • 2006年
    • 関東支店を開設
      資本金を30百万円に増資
  • 2010年
    • 関西支店を開設
  • 2011年
    • 新ブランド「XSOL(エクソル)」発表
      中部第一支店/中部第二支店、九州支店、仙台営業所、上海事務所を開設
  • 2012年
    • 岡山営業所、札幌営業所を開設
      太陽光発電によるロックフェス「THE SOLAR BUDOKAN」に協賛
  • 2013年
    • 「株式会社エクソル」に社名変更し、京都・東京の2本社制となる
      資本金を100百万円に増資
  • 2014年
    • 京都府福知山市に1.8MW自社太陽光発電所を設置
  • 2015年
    • 千葉県八街市に1.79MW自社太陽光発電所を設置
      太陽電池モジュール累計販売数1GW突破
  • 2017年
    • 一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)幹事会社に就任
  • 2018年
    • 当社のSDGsへの考え方と取り組みに関する「SDGsレポート」を公開
  • 2019年
    • 一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)理事会社に就任
  • 2020年
    • 事業理念「XSOLUTION」を策定
      太陽電池モジュール累計販売数2GW突破
  • 2022年
    • 一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)に加入
  • 2023年
    • 東京本社豊洲事業所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 9 17
    取得者 2 9 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.3%
      (55名中15名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対して入社後3か月の新卒入社時研修を実施
また、新卒研修期間中に実際の部署を肌で体験できる部署研修ツアーを実施!
その他,
XSOL研修所、部門研修、課長職・部長職研修、社長塾、勉強会等随時開催
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング(パソコンスキル・ビジネススキル・マナー・語学など全135講座)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
XSOL検定(全社員の太陽光発電に係る知識向上を目的に導入)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北九州市立大学、立命館大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、追手門学院大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、神奈川大学、関西大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都先端科学大学、近畿大学、駒澤大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東洋大学、同志社女子大学、日本大学、日本女子大学、武蔵野大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、神戸女学院大学、京都外国語大学、芦屋大学、亜細亜大学、大阪経済法科大学、桜美林大学、筑波大学、天理大学、東北福祉大学、新潟県立大学、武庫川女子大学、龍谷大学、福山市立大学、岡山県立大学、公立千歳科学技術大学、日本ウェルネススポーツ大学、大阪産業大学、日本体育大学、千葉商科大学

採用実績(人数) 年度    男性 女性
2025年度 4名 7名
2024年度 7名 9名
2022年度 2名 2名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 7 11
    2024年 7 9 16
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 11 0 100%
    2024年 16 1 93.8%
    2022年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)エクソル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エクソルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エクソルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エクソルの会社概要