最終更新日:2025/4/11

(株)富士セラミックス

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
静岡県

【圧電セラミックスの可能性を知る!】 1day仕事体験 (株)富士セラミックス 

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催

当社は、富士宮にある圧電セラミックスをベースとした電子材料や応用電子部品などを独自で研究開発している企業です。
同業は国内に10社程度しかないモノづくりをしています。
少しでもご興味のある方は、是非ご参加下さい!

当日は、雑談も交えながら実施出来ればと思っておりますので是非お気軽にご応募下さい!!


【当社仕事体験はこんな方に向いている!】
★モノづくりの先端技術を見てみたい!
★大学で学んだ知識を生かしたい!
★世界と戦える技術に携わりたい!
★モノづくりが好き!
★メーカーの働き方を知りたい!
★製造職を体験してみたい!
★ゆかりの地域で働くことを考えている!
★考える力を身に付けたい!
★今後の活動の相談をしたい!

概要

就業体験内容 【圧電セラミックスの可能性を知る!】1day仕事体験

弊社で製造するのは圧電セラミックスという電子部品です。
まずは圧電セラミックスとは何かを学んでいき、実務体験型を行います。

1.会社説明
 ・業界知識、会社の基本情報を学ぶ
 ・富士セラミックスの製品について学ぶ 等

2. 実務体験 10:00~15:00程度を予定
(内容により時間が前後する場合がございます)
若手からベテラン社員と一緒に実務を行っていただく予定です。
例)テーマに対して考えて頂き、測定業務等を行っていただきます。

3.フィードバック&まとめ

*状況によってプログラム内容が変更になる可能性があります。
(専攻学部によって実務体験内容を相談させてください。)

※本コンテンツでは、当社の研究開発職(素材開発・製品開発・特性分析)、技術職(商品技術・生産技術・技術検討・試作・顧客と仕様検討)の業務が体験できます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術機械・電子機器設計品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 静岡WEB
実施場所 〒418-0111 静岡県富士宮市山宮2320番地11
WEB参加方法 参加希望の方はご連絡ください。
開催時期と実施日数 ・開催時期
6月上旬から9月下旬にかけて各月2回程実施予定

・実施日数
1日

・詳細
要相談(希望の確認を取らせていただきます)
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 研究開発・技術職に興味のある方
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
要相談(希望の確認を取らせていただきます)
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出

    随時

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
距離に応じて支給
宿泊費 支給あり
宿泊予定か連絡をください。
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 管理部/管理部・総務課:井出
TEL 0544-58-4651
E-mail ken-ide@fujicera.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)富士セラミックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)富士セラミックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士セラミックスのインターンシップ&キャリア