どうやって企業研究を進めようか迷っている方は、自分の母校の先輩が働いている企業などから、企業研究を進めてみるのも良いと思います。学生のうちにぜひやっておいた方が良いのは、コミュニケーション能力を伸ばすこと!社会人になると多くの人と接するため、アルバイトやサークル活動、プライベートなど、何でも良いので多くの人と関わってください。
(工務第一部 K.Kさん)
私はあまりいろいろな企業を見てこなかったので、皆さんには企業研究の段階から多くの企業を見てみてほしいですね。思いもよらなかった業界に興味を持つ可能性もあります。ぜひいろいろな情報を得て、自分の可能性を広げてください。また、私が「札幌で働く」と決めていたように、条件が決まっている場合は譲らない方が良いでしょう。そうすることでブレずに、活動を進められると思います。
(工務第一部 F.Kさん)
実際に働き始めると、ほかの企業を見る機会が少なくなるので、ぜひ企業研究で幅広い企業を見てみてください。きっと「こういう会社があるんだ」「こういう職種があるんだ」など、発見があると思います。また、学生のうちに本を読むなど、自分を磨く時間をつくって社会人生活に備えておくと、きっと役に立ちますよ。
(工務第二部 S.Tさん)