予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
イズテックのパーパス:出雲の、島根の、未来を創る。創造力で、安全と豊かさを届けます。
多伎にわたるキャリア支援制度で、着実な成長と主体的なキャリア形成をサポートします。
月平均残業 10h以下!/新卒離職率 0%!/平均有給取得日数 12日!
「当社を一言で表すなら“アットホーム”という言葉がピッタリ。毎年、仕事納めの日には私が打ったそばを社員に振る舞っているんですよ」と代表の小村さん。
《企業スローガン》ハートフルネットワークで未来の豊かなふるさと創りを目指している当社。「さすがイズテック」といわれるように技術力と対応力を磨いています。《健康経営の実践》縁あって一員となってくれた社員が腰を据えて長く働けるよう、社内の環境づくりや福利厚生・待遇面の充実に並々ならぬ力を注いでいます。「仕事はメリハリ重視」が合言葉であり、残業は多くても月10~20時間ほど。GWや夏季、年末年始には長期休暇もしっかりと確保しており、有給休暇も取りたいタイミングで気兼ねなく消化できます。プライベートも充実させ、仕事への英気が養えますよ。社員数は現在50人弱であり、個々のスキルの高さに加えて社員間のつながりも非常に強く、状況に応じて柔軟にフォローし合う風土がしっかりと根付いています。人間的にも気さくで面倒見の良いメンバーが揃っており、若手がのびのび働ける環境です。意識せずとも笑顔でのびのび働ける、非常に雰囲気の良い職場です。また、地域に密着した企業だからこそ従業員やその家族の事を大切にします。《島根を共に盛り立てよう!》コロナ禍で地方自治の重要性と地方で働く魅力が見直される中、“地域密着”を体現する当社の社員は大半が島根県出身です。出雲市から「まちづくり景観賞」をいただいた緑豊かな瓦屋根の本社屋は、一般的な社屋とは一線を画す自慢の佇まいです。また、当社は出雲そばの魅力を国内外に発信する「出雲そばりえの会」事務局を務め、地域住民や市の観光課と友好的な関係を築いています。会長を務める私は、昼食はもっぱらそばという無類のそば好き。地域活動への積極的な参加は、豊かなふるさと創りへの社員共通の想いです。創業50周年を機に新たな未来へ歩み始めた当社で、無限の可能性を秘めた若い人材が活躍してくれることを心から楽しみにしています。(代表取締役社長・小村晃一)
設計部所属の若手技術者たち
男性
女性
<大学院> 島根大学 <大学> 愛媛大学、岡山理科大学、神奈川大学、九州工業大学、近畿大学、島根大学、信州大学、鳥取大学、長崎大学、西日本工業大学、広島工業大学、明治大学、桃山学院大学、立正大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 松江工業高等専門学校、島根県立東部高等技術校