最終更新日:2025/2/3

(株)NTTネクシア【NTTグループ】

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
北海道、東京都

仕事紹介記事

PHOTO
クライアントの状況やニーズを汲み取り、先回りして行動する姿勢や、世の中の動きを敏感にとらえて知識を意欲的に吸収することも大切な仕事である。
PHOTO
フルリモート勤務を導入しているのも当社の強み。社員のライフステージに合わせ、働きやすい環境はもちろん、社宅・家賃補助制度の手厚い福利厚生も魅力だ。

募集コース

コース名
総合職採用コース
以下配属職種でジョブローテーションしながら経験を積み、自分の可能性を広げられる職種です。「クライアントとともに課題を解決する」という目標に向かって、チームメンバーと連携しながら仕事を進めていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業分野

●法人営業
●新規クライアント開拓(デジタルマーケティング・展示会出展・ウェビナー参加・インサイドセールス)
●既存クライアント窓口(運用コンサルティング・業務拡大・業務改善)
●課題解決提案(BPO業務・コンタクトセンター・デジタル商材)
●契約締結・請求書発行


クライアント(取引先)は情報通信・金融・製薬・インフラ・マスコミ業界等、幅広い業界の企業や官公庁で
当社の窓口として営業活動を行います。

【特徴】
コンサルティングによりクライアントのビジネスや業務課題を抽出し、BPO・コンタクトセンター・デジタル商材等のソリューションを提案します。
案件受注後は運用開始に向けて、契約締結から業務設計・システム構築に伴う社内外の関係者と調整しながらチームでプロジェクトを管理します。
また、運用実績を分析しながら、クライアントに継続的な業務改善提案等も行い、ビジネスパートナーとして信頼関係を構築。
中長期的な取引へとつなげる活動に携わります。

【入社後の流れ】
入社1年目のOJT研修では
(1)コンサルティング営業業務
(2)BPO・コンタクトセンターにおけるマネジメント業務
(3)センター設計・構築業務
(4)サービス開発、システム設計・構築・管理業務
のいずれかでジョブローテーションしながら、経験を積んでいきます。
その後は部署の異動も経験しながらキャリアアップを図り、会社全体を見渡して判断や行動ができる人材をめざしていきます。

配属職種2 センター運営分野

●業務設計(運用開始に向けた業務フロー・マニュアル作成)
●システム構築(利用システムのセットアップ・デモ環境での検証)
●業務マネジメント(BPO業務・コンタクトセンターの運営管理)
●品質マネジメント(データに基づく業務改善・オペレーション品質管理)
●人材マネジメント(センタースタッフの採用・育成・シフト管理・面談)

営業が獲得した案件を、クライアントやセンタースタッフと一緒に運営していきます。
・通信会社のサポートデスク業務
・自治体の総合窓口業務
・銀行の代表電話受付業務
・生命保険の問い合わせ受付
・自動車のレッカー・事故受付業務
・メーカーの注文・問合せ受付業務


【特徴】
まずはスーパーバイザーとしてスタッフとコミュニケーションを取りながら、効率的かつエンドユーザーに満足いただけるオペレーション運営を実現しましょう。
オペレーション品質やセンター収益を管理するクオリティコントローラー、スタッフ採用・育成を担うトレーナー、
クライアントや営業と連携しながらセンターや業務全体の管理・運用を担うマネジャー等、各ポジションを担うスタッフと協働します。
DXの目線を持ち合わせながら、現場の課題解決や業務改善・改革、センター業務のセットアップに携わります。

【入社後の流れ】
入社1年目のOJT研修では
(1)コンサルティング営業業務
(2)BPO・コンタクトセンターにおけるマネジメント業務
(3)センター設計・構築業務
(4)サービス開発、システム設計・構築・管理業務
のいずれかでジョブローテーションしながら、経験を積んでいきます。
その後は部署の異動も経験しながらキャリアアップを図り、会社全体を見渡して判断や行動ができる人材をめざしていきます。

配属職種3 DX分野

●新規サービス開発(システム技術を組み合わせたサービス開発)
●システム設計・構築支援(システムの初期設計・センター運営分野への支援)
●アライアンスベンダー窓口(システムベンダーとの協力関係構築)
●DX推進(全社システムの見直し・新システム検証・DXワーキング活動・社員勉強会の企画開催・トレンド発信)
●情報セキュリティマネジメント(セキュリティポリシー策定・システム審査・脆弱性対策・社員教育)


【特徴】
システムトレンドの情報収集、システムベンダーとの交渉、新システムの社員向け勉強会、セキュリティ対策等、
DXの取り組みを推進していきます。
営業担当に同行してクライアントへデジタル商材の説明を行ったり、展示会で当社サービスのPRを行ったりすることもあり、
コミュニケーション力を生かしながら社内外に向けて発信する仕事に携わります。

【入社後の流れ】
入社1年目のOJT研修では
(1)コンサルティング営業業務
(2)BPO・コンタクトセンターにおけるマネジメント業務
(3)センター設計・構築業務
(4)サービス開発、システム設計・構築・管理業務
のいずれかでジョブローテーションしながら、経験を積んでいきます。
その後は部署の異動も経験しながらキャリアアップを図り、会社全体を見渡して判断や行動ができる人材をめざしていきます。

配属職種4 OH(共通)分野

●経営企画・経理(中長期的な事業計画の策定・会社全体の収益管理)
●総務・人事(株主総会運営・会社備品やオフィス管理・社員採用育成・戦略的人員配置)
●法務・リスクマネジメント(リーガルチェック・コンプライアンス管理・全方位リスク評価)
●厚生・給与(福利厚生運用・給与支給・社会保険手続き)


【特徴】
社内制度の管理・運営を行ったり、社員のサポートを行ったりする仕事です。
NTTグループ各社や社内の関係部署と調整を図りながら、専門的な知識を身につけて活躍することができます。
会社全体を見渡して施策を進める仕事に携わります。

【入社後の流れ】
入社1年目のOJT研修では
(1)コンサルティング営業業務
(2)BPO・コンタクトセンターにおけるマネジメント業務
(3)センター設計・構築業務
(4)サービス開発、システム設計・構築・管理業務
のいずれかでジョブローテーションしながら、経験を積んでいきます。
その後は部署の異動も経験しながらキャリアアップを図り、会社全体を見渡して判断や行動ができる人材をめざしていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考(エントリーシート・適性検査)、個人面接

選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、適性検査
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2025年4月~2026年3月に卒業見込み、または修了見込みの方
2022年4月~2025年3月に卒業、または修了し、その後正社員として就労経験のない方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

求める人物像・選考基準     ~変化に前向きで、自ら答えを探し、見出し、
  周囲と協働しながらチャレンジし続けることができる人~

 私たちが大事にしているのは、自ら考え行動し、
 お客さまと「ともに」成長し続けることです。

 コミュニケーションツールや社会のニーズが急速に多様化する今、
 これまで培ってきたノウハウに、新たなアイディアやAI・デジタルなどの
 新しい技術を積極的に取り入れ、より高度なサービス提供や
 品質向上に取り組み続けています。

 ヒトとデジタルが融合したコミュニケーションサービスを創造し、
 社会・地域・人々のよきパートナーをめざすチームネクシアの一員として、
 ワクワクする未来へ「ともに」歩みたいと思う方と一緒に働きたいと考えています。

       ~例えばこんなヒト~

 ■既成概念に捉われず、新しい「価値」を創造できる!
 □現状に満足することなく、より高いレベルに目標設定ができる!
 ■変化に前向きで、新しいことにチャレンジし続けられる!
 □周囲を巻き込みながら、多様なメンバーを大切にすることができる!
 ■チームネクシアの一員として「ともに」働きたい!

 人物重視の選考を行います。
 これまで積極的に取り組んできたこと、周囲を巻き込んできた経験など
 アピールしてください!!

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職・大学院修了

(月給)226,790円

226,790円

総合職・大学卒

(月給)201,920円

201,920円

総合職・短大卒/高専卒/専門学校卒

(月給)180,770円

180,770円

※既卒は最終学歴に準ずる。
※大学院修了、短大卒、高専卒、専門学校卒の初任給は採用実績がないため予定額。

  • 試用期間あり

4カ月(待遇の変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費支給(当社規程による)、時間外手当、特殊勤務手当、子育て・介護手当、退職手当、リモートワーク手当 等
昇給 年1回
賞与 年2回
年間休日数 122日
休日休暇 週休2日制(4週8休)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(20日)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、
ライフプラン休暇、結婚休暇、産前・産後休暇、病気休暇、育児休職、介護休職 等

※年次有給休暇取得にあたっては、1日単位のほか、半日単位、時間単位(年間合計5日分まで)での取得も可能です。
※ゴールデンウィークや年末年始休暇等のタイミングに合わせ、有給休暇を活用した長期休暇を会社全体で推奨し、リフレッシュを図っております。
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金、確定拠出企業年金 等

■福利厚生
住宅費補助制度、社宅、持家取得支援制度、健康増進施策(人間ドック等)、カフェテリアプラン(慶弔金、社員持株奨励金等) 等

■育児・介護のための制度
育児休職、介護休職、育児・介護のための短時間勤務、育児・介護により退職した社員の再採用 等

■多様な働き方
スーパーフレックスやリモートワーク勤務制度あり!(実施日数に応じ、光熱費の一部を負担する手当も導入)
フリーデスク、Web会議・ウェビナー等、DXを活用した働き方を会社全体で推奨しています。

NTTグループの一員として、充実したサポート体制を整えています。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 岩手
  • 宮城
  • 栃木
  • 群馬
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 長野
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    ※配属先により、シフト勤務の場合があります。
    ※配属先により、スーパーフレックスタイム制を導入しています。

  • シフト制 実働7.5時間(勤務時間は配属先により変動)
    スーパーフレックスタイム制 実働7.5時間(コアタイム無)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)NTTネクシア【NTTグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NTTネクシア【NTTグループ】の前年の採用データ