最終更新日:2025/4/1

西日本高速道路パトロール中国(株) 【NEXCO西日本グループ】

業種

  • サービス(その他)
  • セキュリティ

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 専門系

何もないを維持することがやりがいです

  • 嶋村 強太
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 専門学校ビーマックス
  • 公務員学科 公務員ビジネスコース
  • 岡山基地
  • 交通管理業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名岡山基地

  • 勤務地岡山県

  • 仕事内容交通管理業務

当社を志望した理由

 学生時代に死亡事故のニュースを見て衝撃を受けたことや高速道路を利用した際に危険を感じる場面に遭遇したことがきっかけとなり、人の命を守りたいという思いを胸に就職活動に取り組みました。交通警察を目指し警察官を筆頭に様々な公安職の採用試験を受けている中で、管理隊員が赤旗を翻し落下物を回収する姿をテレビで見て格好良さを覚えました。高速道路を巡回し異常事象があれば処理することで事故を未然に防ぎ、事故が発生すれば事故処理をもって第二第三の事故を防ぐ交通管理という業務内容に公共性の高さと可能性を感じ志望しました。


会社の雰囲気

 分からないことを相談しやすい雰囲気です。現場では業務の性質上、経験や知識がなければ次にどう行動するべきかの判断で迷うこともあります。巡回中や事務所での待機時間に気軽に相談することができ、不安点を解消することができます。
 路上作業の訓練や実際の現場活動中には勿論真剣に取り組み、その都度フィードバックを頂けるので、スキルアップに繋げられます。反対に事務所内での他愛のない会話で緊張をほぐしたり、人によっては休日に趣味の合う人たちで活動したりとON・OFFのメリハリがしっかりしています。


仕事のやりがい

 お客様から「ありがとう」のお言葉を頂いた時です。我々がお客様とお話をする場面は多くの場合、事故や故障などお客様の身になにかが起こった時です。高速道路上で危険に直面し動揺されている方も居られます。現場に着いて第一に「おまたせしました」「けがはないですか」と声掛けすることでお客様に寄り添うことも管理隊の大切な仕事の一つであると考えています。処理が終わり現場を出発されるお客様より感謝の言葉をかけられたとき、現場活動を通じて安心感を与えられたという達成感を感じるとともに、業務へのモチベーションアップとなりました。


オフの過ごし方

 交代制勤務のため休日が平日にあることも多く、レジャーや商業施設に人混みを避けて行くことが出来るのでオフを満喫することができます。
 またプライベートの時間を多く確保することができます。有休の取得率が高く、私はその時間を使って実家に帰省したり学生時代の友達と出掛けたり、趣味に丸一日使っています。その日なにをするか悩めるのも魅力の一つだと思います。


就職活動を行う方へのメッセージ

 就職活動ではとにかく早い行動を意識することが大切です。企業説明会への参加やエントリーシートの提出など、周りに合わせるのではなく誰よりも早くという気持ちで挑むとそれだけ心に余裕を持てますし、積極性があると評価してもらえると思います。
これまで興味を持っていなかった業界の企業説明会に参加することも大切です。興味を持っていないだけで、実は自身の特技を発揮できる、自身が考えている働き方の条件にあう企業を見つけることができるかもしれません。様々な業界に触れられるのも就職活動の時だけだと思うので、機会をものにして働きたいと思える職業を見つけてください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路パトロール中国(株) 【NEXCO西日本グループ】の先輩情報