最終更新日:2025/4/1

西日本高速道路パトロール中国(株) 【NEXCO西日本グループ】

業種

  • サービス(その他)
  • セキュリティ

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 専門系

最高に頼もしく、明るい先輩方と一緒に楽しく働けています

  • 西田 太一
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 長崎外国語大学
  • 外国語学部 現代英語学科
  • 津山基地
  • 交通管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名津山基地

  • 勤務地岡山県

  • 仕事内容交通管理業務

貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

営業や事務の仕事よりも現場で働く仕事が向いていると考え、造船会社のインターンシップに参加したことが転機になりました。造船所内の安全管理に関わる仕事を体験することで、仕事における安全の大切さを知り、それから「安全」というテーマが企業研究の軸になりました。私は大学のあった長崎から実家のある香川まで、半日かけてドライブしてもまったく苦にならないほど運転が好きです。趣味を仕事に活かせそうだったこと、そして高速道路の「安全」を守る仕事であることから当社への入社を志望しました。


仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

現場で作業している間は、先輩と離れた場所にいても常に無線機を使って連絡を取り合っています。入社して現場に行くようになり、1人では決してできない業務であること、チームワークが欠かせない仕事であることを実感しました。最初は難易度の低い現場を中心に担当していましたが、初めて上司から「故障車の対応をしてみよう」と言われた時には嬉しかったですね。止まったまま動けずにいるお客様を安全な場所に誘導し、レッカー車を手配して処理を終えるまでの間はドキドキでした。最初は慌てた表情だったお客様が安心した顔つきになり、最後に「ありがとうございました」と言ってもらえた時にはやりがいを感じましたね。


会社の雰囲気はどうですか?

一言で言って、私が所属する津山基地のメンバーは最高です。私は緊張する性格で、配属初日は職場に行くのが不安でいっぱいでした。でも最初から先輩方が積極的に距離をつめてきてくれたおかげで、すぐに居場所ができました。岡山は仕事で初めて来る場所なので学生時代の友人などはいません。しかし、先輩と休みの日に食事に行くなどプライベートでも仲良くさせてもらっているので、知らない土地でも孤独を感じることはないですね。津山基地には20人の社員がいますが、全員の性格や趣味などを完全に把握できるくらいに毎日コミュニケーションをとっています。


オフの過ごし方を教えてください。

休日はジムに行ったり、地域のバレーボールクラブの活動に参加したりしています。小学校から大学までずっとバレーを続けていたので、近くにクラブがあって良かったです。練習日は毎週金曜日と土曜日なので勤務シフトによっては練習に参加できないこともありますが、上司がプライベートの都合まで考慮してくれることも多いので有難いです。有給休暇の申請もしやすく、大会など必ず休みたい時には支障なく休めています。また、入社前にイメージしていた以上に休みがあるので、頻繁に香川の実家まで帰ることもできています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

私の学生時代はコロナ禍でいろいろな制限がありました。留学も予定していたのですが、断念せざるを得ませんでした。その悔しさがあるので、学生さんには今のうちにやれることを思う存分チャレンジしてほしいと思います。また、しっかりと企業研究の軸を定めることも大切だと思います。加えて、今最高のメンバーに囲まれて楽しく働けているからこそ、何よりも人間関係は大切だと実感していますので、皆さんも、一緒に働く方々についても注目をしてみてください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路パトロール中国(株) 【NEXCO西日本グループ】の先輩情報