予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
太陽光や電気自動車は、急成長中の産業で当社製品へのニーズも増え続けております。
「利益は社員へしっかりと還元している当社。成長業界を支える仕事で業績は好調なので、前年度の賞与は月給の5か月分支給されました」と語る立野さん。
★ケミカル製品の製造とめっき加工のスペシャリスト!金属素材の開発からリサイクルまで、幅広い事業を手がける「DOWAホールディングス(株)」。そのグループ会社の一員として、ケミカル品の製造と金・銀・銅などのめっき加工を担っているのが当社です。太陽光パネル用の“銀粉”は、業界でも高いシェアを獲得。また、当社のめっき加工製品は電気自動車の部品としても用いられています。★高い安定性と成長性を誇る老舗企業!太陽光や電気自動車は、急成長中の産業です。当社製品へのニーズも増え続けており、業績は好調。70年以上の歴史を誇る老舗企業ながら、安定性と成長性を兼ね備えています。さらなるニーズに対応するため、当社では積極的に設備投資を行っているところで、最近も新たな建屋が完成しました。成長産業を支える仕事なので、働きがいは十分。カーボンニュートラルの実現に、大きく貢献できるのも魅力です。★生産設備のプロとして活躍!入社後にお任せするのは、生産技術の仕事です。プラントや製造ラインが立ち上がる際の設備の導入から、既存設備の改善、点検・メンテナンス・修理まで、生産設備のプロとして活躍。製品の品質を支え、生産性の向上やコスト削減に貢献できるので、大きなやりがいを味わえるでしょう。アイデアを生かして、工場の自動化を進めていくこともできます。★3年かけて丁寧に育成!入社後は、「DOWAホールディングス(株)」の合同研修に参加します。その後、自社工場の生産設備や製品への理解を深める社内研修がスタート。6月からは、配属先の先輩のOJT指導のもと、点検・メンテナンスから仕事を覚えていきましょう。入社後3年間は多彩な研修を用意しているので、安心してください。生産技術職としてキャリアを磨いていくほか、将来的には設備の制御設計エンジニアとして活躍する道も。一人ひとりの希望や適性に合わせて、幅広いキャリアパスが描けます。★「好き」を仕事にできる!20~30代が多数活躍している当社は、オープンな社風。意見や提案がしやすいので、自分らしさを生かして活躍できます。求めているのは、モノづくりや機械いじりが好きな方。スケールの大きなプラント設備にトータルで関われるため、高いモチベーションで仕事に打ち込めるでしょう。太陽光や電気自動車に興味がある方も、好奇心を満たせると思います。〈経営企画室/立野 透さん〉
男性
女性
<大学院> 群馬大学、秋田大学 <大学> 秋田大学、埼玉大学、神奈川大学、金沢大学、日本大学、東洋大学、九州工業大学、明治大学、帝京大学、東京農業大学、大東文化大学、東京電機大学、埼玉工業大学、ものつくり大学、関東学園大学、高崎商科大学、作新学院大学