最終更新日:2025/4/25

(株)ジッソク

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
長野県
資本金
1,000万円
売上高
3億3000万円(2021年) 2億7000万円(2022年) 3億3000万円(2023年) 3億3000万円(2024年)
従業員
24名(2025年3月時点)

自然と環境、人の暮らしに貢献できる企業です!資格取得の教育充実。有給休暇取得率高い。【地質調査・土壌汚染調査・建設コンサルタント】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    3Dスキャナ・ドローンを用いた測量など、地方にあっても高度な技術力を保持しています。

  • 制度・働き方

    平均残業時間が月20時間以内で働きやすく、社員の幸せを応援する婚活手当など福利厚生が充実しています。

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は11.7時間と短く、年平均有給休暇取得日数は8.9日と多いです。

会社紹介記事

PHOTO
 私達は、自然豊かな駒ケ根市を拠点にしています。フィールドは、長野県全域です。私達は、自然と人間が仲良くお互いに手を結ぶ、橋渡しをする仕事をしています。
PHOTO
 物理探査(弾性波探査)状況。地質調査は、現地踏査、ボーリング調査、原位置試験、室内土質試験、地下水・移動変動観測等を駆使して地質の成り立ちを解明しています。

 私達が文化的に生きるために、自然との拮抗の中で出来ること

PHOTO

 長野県伊那市長谷の戸台で当社従業員が発掘した中生代白亜紀のアンモナイトです。

 私達の生活している日本は、四季に恵まれた自然豊な国ですが、他方、毎年のように地震や大雨による被害で、尊い命が失われています。日本は、国土の7割が山地、丘陵地に占められており、ひとたび災害が発生して道路、水道が寸断すると、生活が成り立たなくなります。また、近年では、くらしを支えていた橋や道路が老朽化しており、それらの安全を確保することが、課題となっています。それらの課題は、技術的にどのように解決しているのでしょうか。私達は、国民のみなさんが、あたりまえと考えている安全、安心を、今後もあたりまえと思ってもらえるように、技術的に手助けをしています。

 1人で出来ることには限りがあります。社会に大きく貢献するためには、組織力が大切です。私達は、昭和57年から事業を開始してから、40年が経ちました。この間に仲間を増やし、技術力を向上させ、組織は、着実に成長してまいりましたが、私たちがやらなければならないことは、まだまだ山のようにあります。

 当社は、地方にあっても高度な技術力を保持し、やる気のある人材や優秀な人材の受け皿となれる会社とすることを目標にしています。

 代表取締役 溝口豊 技術士 建設部門(道路、河川砂防及び海岸・海洋、土質及び基礎)

会社データ

事業内容
 (株)ジッソクは、下記事業を中心に展開している建設コンサルタントです。

■地質調査:地形判読、現地踏査、ボーリング調査・ボーリングコア鑑定、弾性波探査、電気探査、土質試験、地すべり調査、災害時の被災原因究明を行っています。地域のジオドクターとして、活躍しています。

■土木設計:道路設計、河川護岸設計、砂防堰堤設計、橋梁設計等を行っています。当社は、国道の設計・中部地方最大規模の透過型砂防堰堤の設計の実績があります。

■測量:基準点測量、地形測量、最先端技術3Dスキャナ・ドローンを用いた測量を行っています。

■補償コンサルタント:用地境界の確定等を行っています。

■土壌汚染調査:土壌汚染汚染対策法に基づいて、地歴調査・現地調査を行っています。

■その他:公共構造物の健全度調査、遺跡調査、水質調査等を行っています。

【検索ワード】
長野県、駒ヶ根市、車通勤、建設、コンサルティング、有給取得
資格取得支援、キャリアプラン、高い技術力

PHOTO

 当社は、社員同士の連携が抜群です。昨年度は、令和3年8月豪雨でも皆で協力して、災害復旧のための地質調査・設計・測量と活躍しました。

本社郵便番号 399-4117
本社所在地 長野県 駒ケ根市 赤穂1378-2
本社電話番号 0265-82-2328
創業 昭和57年(1982年)
資本金 1,000万円
従業員 24名(2025年3月時点)
売上高 3億3000万円(2021年)
2億7000万円(2022年)
3億3000万円(2023年)
3億3000万円(2024年)
主な取引先 国土交通省、長野県、駒ケ根市、伊那市、中川村、飯島町
沿革
  • 昭和57年2月
    • (有)溝口測量設計事務所 設立
  • 昭和62年3月
    • 伊那営業所 開設
  • 平成4年11月
    • (株) ジッソクに組織変更
  • 平成 8年 6月
    • 補償コンサルタント業 登録
  • 平成14年10月
    • 建設コンサルタント業 登録
  • 平成23年9月
    • 地質調査業 登録
  • 平成26年6月
    • 土壌汚染対策法に基づく指定調査機関 登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(仕事の基本)、日常業務を通じた従業員教育
自己啓発支援制度 制度あり
社外研修会への積極参加:参加費は会社負担。資格取得奨励:資格手当の充実。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、早稲田大学、山梨大学、東海大学、富山大学、静岡大学、信州大学
<大学>
名古屋大学、信州大学、帯広畜産大学、日本大学、東海大学、山梨大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、東海工業専門学校金山校

採用実績(人数) 年度  2024年 2023年 2022年
----------------------------------------
大卒   1    1    0
高卒   0    0    1
採用実績(学部・学科) 理学部・地質学科
工学部・土木系学科
農学部・森林学科
畜産学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 1 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ジッソク

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジッソクの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジッソクと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジッソクの会社概要