最終更新日:2025/4/25

北陸施設工業(株)

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 鉄道

基本情報

本社
新潟県
資本金
5,000万円 ※(株)植木組 100%出資
売上高
7億9,200万円 ※2024年3月実績
従業員
50名 ※2024年3月現在

【植木組グループ】新潟県と長野県の街で安全・安心を守り続けています!            ~ 年間休日 124日 週休2日制 資格支援 ほか ~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    作業終了後の跡確認時に『ここまでできた!』という達成感を、働きながら味わえます。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、資格取得支援制度、社宅・家賃補助制度などがあります。

  • 安定性・将来性

    植木組のグループ会社として安定した地盤があり、鉄道軌道工事、鉄道土木工事を受注しています。

会社紹介記事

PHOTO
マラソンクラブを社内でつくり、近隣の大会に参加しています。地域貢献・交流にも賛同しています。
PHOTO
軌道工事・保守工事で鉄道の「安心・安全」を守る!私たちは、線路に敷かれた砂利やまくら木の交換や保守など、軌道工事を中心に事業を展開しています。

線路のドクター! 信越線、上越線、しなの鉄道ほか 線路を守っています!

PHOTO

全ての人が安心して鉄道を利用できるように、私たちは日々安心・安全を心がけて仕事に取り組んでいます。

1977年(昭和52年)に(株)植木組の軌道工事部門が独立し当社が誕生しました。
以来、鉄道軌道工事、鉄道土木工事における「高度な技術力」と「高品質な建設サービス」を追求しております。
信越地方を中心に、地域社会への貢献を常に目指し、安心安全な事業を展開しております。
又、土木部門はガス・上下水道をはじめ、各協会の加入により管工事を幅広く施工し、安定した受注実績を保っています。

★★(株)植木組と当社について★★

植木組のグループ会社として、安定した地盤と蓄積された技術・ノウハウを習得し、鉄道軌道工事、鉄道土木工事の請負・企画・設計・施工・管理を受注しております。
植木組とのタイアップにより、高い技術力を有しています。

会社データ

事業内容
【事業内容】

鉄道軌道工事、一般土木工事の請負及び企画・設計・施工・管理
管渠更生工事、清掃請負、TVカメラ調査請負
ガス・上下水道工事請負、産業廃棄物収集運搬の事業

当社は1977年(昭和52年)に(株)植木組の軌道工事部門が独立し、特化型戦略企業として誕生しました。以来、鉄道軌道工事、鉄道土木工事における「高度な技術力」と「高品質な建設サービス」を追求し又、管渠を更生する特殊技術の保有と老朽化した管渠のTVカメラによる調査診断、ガス・上下水道のインフラの整備にも力を入れています。

【営業品目】

<軌道工事>
■JRおよび民間鉄道の企業用路線の新設工事
■橋梁レール交換工事
■踏切修繕工事
■冬期踏切除雪工事

<一般土木工事>
■ガス・上下水道等、ライフラインの整備
■管渠更生工事
■管渠内TVカメラ調査
本社郵便番号 940-2127
本社所在地 新潟県長岡市新産1-1-8
本社電話番号 0258-46-1211
設立 1977年(昭和52年)7月
資本金 5,000万円 ※(株)植木組 100%出資
従業員 50名
※2024年3月現在
売上高 7億9,200万円
※2024年3月実績
事業所 ■本社 / 新潟県長岡市新産1丁目1番地8
■新潟営業所 / 新潟県新潟市東区東中島2丁目14-9
■長野工事事務所 / 長野県千曲市雨宮字町浦426-1
■小出工事事務所 / 新潟県魚沼市四日町1315
■来迎寺工事事務所 / 新潟県来迎寺中央2723-2
■十日町作業所 / 新潟県十日町市伊達甲971-1
■新潟作業所 / 新潟県新潟市東区東中島2丁目14-9
業績 決算時期 3月
売上高 7憶9,200万円
経常利益 2億0,900万円
主な取引先 ●東鉄工業(株)
●しなの鉄道(株)
●アルピコ交通(株)
●JR貨物(日本貨物鉄道(株))
●(株)植木組
●日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)

など
関連会社 ● (株)植木組
● 植木不動産(株)
● (株)ユニテック
● (株)アスカ
● (株)植木機工
● (株)はまなす保険企画
● (株)さくら介護サービス
● 高浜観光開発(株)
● (株)村田電氣商会
● (株)佐藤建設
平均年齢 42.1歳
免許 ■ 建設業許可(新潟県知事許可 特-1 第044531号)
適用/土木工事業、とび・土木工事業、石工事業、管工事業、鋼構造物工事業
舗装工事業、しゅんせつ工事業、塗装工事業、水道施設工事業
■ 産業廃棄物収集運搬業(新潟県)許可番号 01504147539
適用/廃プラスチック類、紙くず、木くず、金属くず
ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類、汚泥
ゴムくず、繊維くず
■ 長岡市下水道排水設備指定工事店(第255号)
■ 長岡市指定給水装置工事事業者(第278号)
関連キーワード #鉄道 #軌道 #JR #線路 #電車 #レール #路線
#信越本線 #上越線 #越後線 #只見線 #飯山線 #ほくほく線
#北しなの線 #長野線 #篠ノ井線 #しなの鉄道線 #新幹線 #鉄道好き
#資格祝い金 #資格支援 #年間休日 
鉄道に興味がある方大歓迎です。是非エントリーお願いします。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、6カ月後研修、スキルUP研修、全社社員研修会(年2回)、部門研修会
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格の受講料補助
会社が認めた国家資格取得へのお祝金の支給
団体主催の通信教育制度(年2回募集)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後人事担当より実施。以後毎年店舗長より実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢工業大学、専修大学、中央学院大学、中央大学、東海大学、東洋大学、長岡造形大学、新潟大学、日本工業大学、新潟経営大学、前橋工科大学
<短大・高専・専門学校>
長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、新潟ビジネス専門学校

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------
大卒  1名    -    -    -   2名   1名
高卒  4名   1名   1名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 3 0 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 1 1 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

北陸施設工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北陸施設工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北陸施設工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 北陸施設工業(株)の会社概要