最終更新日:2025/4/11

中部精機(株)【中部電力グループ】

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

電力システムを支える仕事

  • 岩田 琢馬
  • 2019年入社
  • 30歳
  • 岐阜大学
  • 工学部 応用情報学科
  • 配電制御システム運用センター 監視グループ
  • 電力システムを24時間体制で監視しています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名配電制御システム運用センター 監視グループ

  • 仕事内容電力システムを24時間体制で監視しています

就職活動の軸と入社の決め手を教えてください。

普段から何気なく利用している身近なサービスを自分も支えたいとの思いから電力業界に携わりたいと考えて就職活動を行っていました。電力に関わる仕事はいくつもありますが、電力メーターという生活に一番身近な機器の生産や、電力メーターを管理しているシステムの運用・保守を行っている会社があると知り、ぜひこの会社に入社したいと考えました。


現在の仕事について教えてください。

電力システムが正常に稼働していることを24時間365日監視しています。万が一異常が発生した場合には専門の部署へ連絡し、電気の利用に支障がおきないよう一刻も早い復旧を目指しています。また電力システムを利用している電力事業場から、システムの利用方法や不具合などの問い合わせにも対応しています。


仕事のやりがいは何ですか?

業務でやりにくさを感じていた部分について、効率的な手順を提案し採用されたときは達成感を感じました。先輩社員にも協力してもらいながら納得できるものができた時は大変うれしく思いました。
設立が比較的新しい部署でまだまだ改善の余地もあり、自分の提案によって効率的な業務方法に変えていけるためやりがいを感じています。


会社の雰囲気はどうですか?

比較的若手が多い部署であることもあり、仕事のことからプライベートのことまでなんでも話すことができる和やかな雰囲気の部署だと思います。どんなことでも気軽に質問できるので、初めてパソコンを触るような人でも安心して働くことができると思います。休日に趣味が合う人を誘って遊んでいる人も多く、とても仲のいい職場です。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

就職活動はどんな仕事が自分に合っているのか、これからの人生でなにを自分が大事にしているのかを深く考えることができるまたとない機会だと思います。大変かと思いますができるだけ色々な企業にエントリーして自分の可能性を広げてみてほしいと思います。そしてその中の可能性の一つとして中部精機も考えてもらえるとうれしいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 中部精機(株)【中部電力グループ】の先輩情報