予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
建設DXに全方位で積極挑戦!BIM/CIM・3Dプリンタ・ドローン測量等、先端技術をフル活用
20代が多く多数の若手が活躍!メンター制度、1on1面談、若手研修会など若手フォローの仕組みが豊富
若手が多く働き方/WLB改革も推進中!資格取得支援制度や奨学金返済制度など福利厚生も充実
鴻治組は創業から140年の歴史をもつ広島トップクラスの総合建設会社!マツダスタジアム、ひろぎんHD本社ビルなど広島の代表的な構造物の工事を請け負ってきました。
▼明治から令和へ。厚い信頼と高い技術力で広島トップクラスの表彰実績1882(明治15)年の創業以来、140年以上にわたり当社は建設を通じて広島の発展に貢献してきました。マツダスタジアム、ひろぎんHD本社ビル、宇品港など広島の象徴的な構造物の工事も多数手掛けており、建設業を通じて地域社会の発展を支え、令和の時代も広島とともに歩んでいます。その結果、土木では国土交通省の工事成績ランキングで中国地方トップクラス(令和4年度:中国地方1位)を確保しており、建築では広島県・広島市から優良工事として多数表彰されています。※国土交通省中国地方整備局 令和4年度「工事成績ランキング」参照▼DX推進&若手フォロー制度導入!若手が働きやすく魅力的なゼネコンへ創業140年の伝統を守りながらも時代の流れに合わせ、業務デジタル化にも積極的に挑戦。生産性向上に向けたi-Constructionを推進すべく、BIM/CIM活用、ドローンによる3D測量、無人建機やAR・VR技術の活用、そして建設用3Dプリンタ等々、先端技術を現場で駆使しています。また若手社員が働き易い環境を整えるため、先輩社員が多方面からサポートしてくれる「メンター制度」や部長陣との「1on1ミーティング」を導入し、悩み事を一緒に解決出来る体制を構築しており、若手が生き生きと業務に邁進出来る環境を目指しています!▼地場ゼネコン屈指の報酬制度!広島一働き甲斐のある建設会社に「広島で最も働きやすく、働き甲斐のある地場ゼネコンに」を目標に、近年報酬制度改革を進めています。2022年春に給与の大胆な賃上げを実施しており、福利厚生改善に加え、ベース給与・諸手当を大幅にアップしたことで地場ゼネコンでトップクラスの報酬水準を整えました。創業140年で培った技術力を守りながらも次世代を担う若手が働きやすく、魅力的に思えるように弛まぬ改革を進めている会社です。
砂防ダム・道路・トンネルなど防災力向上や社会インフラ整備を担う土木工事と学校・工場・マンションなどあらゆる建築物を一気通貫で担う建築工事を請け負う総合建設会社
男性
女性
<大学> 広島工業大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、福山大学、大阪工業大学、大阪産業大学、関西大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、信州大学、専修大学、崇城大学、中央大学、東海大学、東京大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、明治大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> 広島工業大学専門学校、比治山大学短期大学部