最終更新日:2025/5/16

スペラファーマ(株)

業種

  • 薬品
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
大阪府
資本金
3億1000万円
売上高
非公開
従業員
245名(2024年6月1日現在)

「優れた研究開発技術力」「活力ある企業文化」を追求!世界最高レベルの原薬プロセス研究、製剤開発、分析技術、品質保証に挑戦し続けます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フルフレックスタイム制で自由度が高く、年間休日は125日以上で休みも充実しています。

  • 技術・研究

    世界最高レベルの原薬プロセス研究、製剤開発、分析技術、品質保証に挑戦し続けます。

  • 安定性・将来性

    医薬品から化学品、食品までを扱うアステナグループの一員として取引先を拡大しています。

会社紹介記事

PHOTO
アステナグループの一員として、複数の医薬品メーカーから新薬開発を受託しています。自分の得意なことを活かして、世の中に貢献できる環境。
PHOTO
薬学だけでなく、生物学や化学、農学などの知識も活かせます。研究に特化した会社で、早い段階から実務に携われるため、スピード感のある成長が実感できます。

CMC研究のエキスパートとして、日本の新薬開発に貢献できる!

PHOTO

会社としては、設立8年目を迎えたばかり。若いメンバーも多く、キャリアアップのチャンスも十分にあります。男女を問わず、育児休暇の取得実績あり。復職率は100%です。

「CMC研究」という言葉に馴染みのない方もいると思います。

新薬が医薬品として認可され市場に出るまでには、さまざまなプロセスが必要です。それは時間にすると数十年にもわたることがあります。また、やっと見つけた新薬候補化合物が必ず新薬になるとも限りません。新薬候補化合物が発見されてから市販化される確率は1/3万だともいわれています。

昨今医薬品メーカーでは、このような新薬開発の効率化を図るために、医薬品メーカーは創薬研究(基礎研究)に専念して、それ以後の開発・研究プロセスを外部の会社に委託するという流れがあります。そういった創薬研究後の「非臨床試験」「臨床試験」「承認申請」といった流れをまとめて「CMC研究」といいます。

スペラファーマは、「CMC研究に特化した医薬品研究会社」です。会社としては設立8年目ですが、もともとは武田薬品の研究部門が独立した組織ですので、研究機関としては100年近い歴史と実績があります。現在は、医薬品から化学品、食品までを扱うアステナグループ(東証プライム上場)の一員として、武田薬品に留まらず、大手から中小、ベンチャーといった、さまざまな医薬品メーカーから、CMC領域での研究の受託開発を行っています。

スペラファーマで働く魅力はいくつかあります。まず研究に特化した会社ですので、「必ず研究員として採用される」こと。その上で、自分の興味があることや得意なこと、学んできたことを活かすことができる部署に配属されます。次に、「さまざまな分野の新薬開発に携われる」こと。取引先が複数の医薬品メーカーになりますので、分野を限定することなく新薬の開発に貢献することができます。そして、スピード感のある開発で「新薬を世の中に送り出すことができる」こと。創薬研究が済んだところからのスタートになりますので、研究の成果が市販化される確率は極めて高く、一つの研究に数十年を費やす…ということはありません。

また、研究者として長く働いてもらうための働きやすい環境づくりにも注力しています。勤務地は本社のある大阪市淀川区で転勤はありません。働き方もフルフレックスタイム制という自由度の高い仕組み。年間休日も125日以上ありますので、プライベートの時間もしっかりと確保できます。

会社データ

事業内容
医薬品のCMC研究開発および製造受託事業
本社郵便番号 532-0024
本社所在地 大阪府大阪市淀川区十三本町二丁目17番85号(武田薬品工業 大阪工場内)
本社電話番号 06-7653-6818
設立 2017年4月
資本金 3億1000万円
従業員 245名(2024年6月1日現在)
売上高 非公開
事業所 <本社>
大阪府大阪市淀川区十三本町二丁目17番85号(武田薬品工業 大阪工場内)
株主構成 アステナホールディングス株式会社 100%
沿革
  • 2017年4月
    • 設立
  • 2017年7月
    • 営業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (30名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
スキル向上と成長サポートをするため、充実した研修制度を設けています。

【内定者研修】
入社に際しての不安解消や同期への理解、つながりを作ることを目的に実施しています。

【新入社員研修】
アステナグループの集合研修からスタートします。その後はスペラファーマ単体研修を受講し、配属部署でのOHT研修をします。

【英語コミュニケーション強化研修】
海外顧客への対応力を高めるため、英語力を身に着け、会議をファシリテートできるレベル(CEFR.B2相当)の到達を目指しています。

【e-ラーニング】
不足したスキルを補えるよう、全社員にライセンスを付与しています。また、定期的な受講で社員の知識・スキルを統一化しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

スペラファーマ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスペラファーマ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スペラファーマ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. スペラファーマ(株)の会社概要