最終更新日:2025/4/14

(株)システム研究所

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
福井県

仕事紹介記事

PHOTO
先輩社員や上司とコミュニケーションを取りやすく、相談しやすい空気感が受け継がれています。
PHOTO
文系出身でも大丈夫!新入社員研修や技術研修があり、基礎からしっかりと知識を身につけることができます。その後、OJT研修を受けながら業務を覚えていきます。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
システムプログラマ/システムサポートエンジニア/営業
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムプログラマ

当社では、法人向けの基幹システム、流通業界向けの通販支援システム、教育分野向けの学力向上支援システムなど、開発分野は多岐にわたります。

単にプログラムを組むのではなく、実際にお客様が使うことを想定しながら、使い勝手の良い高品質な製品を作り上げていくことが求められます。そのため、プログラミングのスキルだけでなく、お客様の業務について理解を深めることや、お客様から真のニーズを引き出すヒアリング力、問題解決のスキルなどを磨いていきます。

配属職種2 システムサポートエンジニア

当社の納めたシステムがお客様に安定して運用されるよう、保守サポートすることがメイン業務になります。また、PCやサーバ、ネットワーク機器、パッケージソフトの販売や設定、保守サポートも行います。

お客様からのお問い合わせに対し、操作方法の説明や、障害発生時の障害の切り分け、障害対応を行います。お客様先へ訪問したり、電話で応対したりと直接やり取りすることが多いため、親切丁寧な対応でコミュニケーションスキルを磨き、ITに関する知識や問題解決スキルを深めていきます。

配属職種3 営業

システム開発、システムコンサルティング、Webサイトの営業活動を行います。
具体的には、ヒアリング、現状分析、提案、見積書の作成などがあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 書類選考

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
応募人数や状況により多少のずれが生じますので予めご了承ください。
選考方法 書類選考、適性検査(Webによる検査)、筆記試験(作文等)、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(エントリーシート)、
成績証明書、
卒業(見込)証明書、
採用活動における個人情報取扱い同意書(当社書式)

※成績証明書、卒業(見込)証明書は、後日の提出でも構いません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定および卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科不問

募集内訳 システムプログラマ:1名
システムサポートエンジニア:1名
営業:1名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

転勤はありません。勤務地は、福井県福井市となります。

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒院卒

(月給)235,000円

235,000円

大学卒

(月給)230,000円

230,000円

短大・高専・専門卒

(月給)210,000円

210,000円

初任給は2026年4月の予定額となります。
既卒者の場合は、最終学歴で参照ください。

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月です。その間、給与などの労働条件に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒初任給をモデルとしています。

 基本給  230,000円
 通勤手当   5,000円 ※諸手当参照(20日分、片道5kmマイカー通勤の場合)
 住宅手当  10,000円 ※諸手当参照(一人暮らしの場合)
 残業手当  10,000円 ※実費支給(6時間残業をした場合のおおよその額です)
----------------------------
 総支給額  255,000円
(退職金積立 8,000円)※退職金制度参照(3年目より給与とは別に積み立てます)
(退職金を含めた場合 263,000円)
諸手当 ●通勤手当
[支給条件]
・公共交通機関の場合
 定期券を買っていただき、実費を支給します。
・マイカーの場合
 通勤距離が1.5km以上の人は、会社が認める最短順路による距離に応じ、
 会社の支給基準(ガソリン価格に応じて変動あり)により計算して支給します。
・通勤距離が1.5km未満の人は、一律1,000円/月を支給します。

●住宅手当
[支給条件]
・単身一人住まい 10,000円/月
・世帯主     10,000円/月
・準所帯主     5,000円/月
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月、12月)
※入社の初年度のみ年1回(12月)になります。
年間休日数 123日
休日休暇 週休2日(土・日)、祝日、夏季、年末年始、有給休暇
※年に2回土曜出勤があります。
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、財形貯蓄、退職金制度、育児・介護休業制度、社員駐車場完備、社員親睦会、社員旅行、社員奨学金貸付制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
その他、取り組みあり

勤務時間内禁煙

勤務地
  • 福井

勤務時間
  • 8:45~17:45
    実働8時間/1日

    うち休憩時間1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
退職金制度 入社3年目より、中退共および社内独自積立により退職金を積み立てます。
給与とは別に会社が積み立てを行いますので、
将来の資産形成の一部としてお役立ていただけます。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)システム研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)システム研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)システム研究所の前年の採用データ