予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名鉄道工事部 電力工事課
勤務地愛知県
愛知の足を支える、縁の下の力持ち普段何気なく利用している電車。その電車が走る路線や駅の電気設備の保守・新設を行っています。私たちがいなければ、じきに電車は走れなくなり、駅は夜には真っ暗になってしまいます。電車の運転手のように目立つ仕事ではないですが、確かに愛知の足である名鉄を支える、無くてはならない仕事です。
未来に残る仕事、当たり前を支える仕事電車の設備は数十年先に残るものを作り上げる事もあるため、一つ一つの仕事に達成感を感じています。特に、切替工事は最たる物です。切替工事とは既存の路線を新しくする為に、一旦すぐ隣に別の仮線を作り上げ、既存の路線から仮線へ電車が問題なく運行するように移行したり、逆に完成した新しい路線へ仮線から移し替えたりする工事のことです。本日に至るまで何度か切替工事に参加しました。いつもの工事とは違い非常に多くの部署や協力会社が集結し工事を行います。工事が無事に終わり、始発電車が切替後の路線を走り抜けるのを見届けます。いつも通りお客様を乗せて電車が走り抜けていく、そんな当たり前の光景を作り上げた事にとても達成感を感じました。
多くの人の役に立つ仕事私は大学生になるまで数えるほどしか電車を使用したことが無く、電車について特になにも思っていませんでした。しかし、大学に通う中で電車通学をすることになり、多くの人が電車を利用するのを目の当たりにしました。そこで生活に欠かせないものだと実感し、多くの人の生活を支える仕事に魅力を感じました。
鉄道工事部電力工事課に所属して今年で二年目になります。学生時代に学んだ電気の知識や工具の使い方を活かしつつ、日々勉強し研鑽を重ねています。
とりあえず少しでも気になる企業があればインターンシップに参加するといいと思います。参加することで、その企業に入りたいと思うかもしれないし、逆に思っていたのと違い興味が薄れるかもしれません。インターンシップはその企業の特色を知る一つの機会です。更に早期選考や面接時の話のネタ等、利点が多く存在する為、興味があれば進んで参加するのが吉だと思います。