最終更新日:2025/6/1

フクダハウジング(株)【フクダグループ】

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建設

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

元気100倍!

  • 木村 壮翔
  • 2025年入社
  • 22歳
  • 新潟工科大学
  • 工学部工学科
  • 建築部建設課
  • 住宅の図面から職人さんと協力し、実際に形にしていく仕事です

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名建築部建設課

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容住宅の図面から職人さんと協力し、実際に形にしていく仕事です

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

いち早く活躍できる人材になれるように、日々研修を行っています。主に先輩社員が担当する現場に同行し、仕事の流れや業務内容を学んでいます。
同時に資格勉強も行っており、より高度な技術者になるために頑張っています。


今の仕事のやりがい

大学の学びで基礎知識が少しあるが、学ぶことがたくさんあり、苦労をしています。しかし、少しずつ知識・技術として身についていると感じた時が、やりがいとして仕事に対する手応えを感じます。


この会社に決めた理由

小さい頃から建築業に興味を持っており、大学でも建築を学んでいました。就職活動を通して様々な業種のインターンシップを行いましたが、建築業においてよりお客様と距離が近いハウスメーカーが自分には向いていると感じました。また、地元新潟での生活が好きで、地元に貢献したいと思っており、新潟で営業活動を行っているフクダハウジングに入社を決めました


当面の目標

一人で施工管理業務を任せていただき、担当住宅を持つことを当面の目標としています。そのため、研修期間中である現在、日々の学びを大切にしながら過ごしています。まとめ作業を欠かさず行い、技術や知識をより効率よく身に付けられるよう励んでいます。


将来の夢

資格を持ち合わせた高度な技術者になることを将来の夢としています。建築業において資格を持つことは非常に重要です。そのため、仕事と勉強の両立を行い、一つ一つステップアップしていきたいと思っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. フクダハウジング(株)【フクダグループ】の先輩情報