最終更新日:2025/5/21

(株)ハイウェイ・エンジニアリング

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

まずは挑戦

  • N.I
  • 2024年4月入社
  • 22歳
  • 愛知工業大学
  • 工学部 土木工学科
  • 施工管理部
  • NEXCO発注者支援業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名施工管理部

  • 勤務地岐阜県

  • 仕事内容NEXCO発注者支援業務

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

この会社に決めた理由

発注者支援業務に興味があったことが大きな理由のひとつです。
また、資格取得にも積極的に挑戦したいという気持ちがあった為、資格支援に対しての会社の方針も見ていました。
そして、実際にインターンシップや現場見学にも参加して、
詳しい説明や会社の雰囲気を直に感じて自分と合っているのかをしっかり見極めて今の会社を選びました。


入社前と入社後のギャップはありましたか?

入社前と入社後のギャップは特に感じていません。
まだ、入社してまもないですが日々成長しやすい雰囲気だと感じています。
研修中もそうでしたが、現場に配属になってからも、上司や先輩の方が常に質問しやすい雰囲気を作ってくれているため、物怖じせずにわからないことがあれば聞ける環境で学ぶことができています。


仕事のつらい部分はありますか?

専門知識を多く必要とするため、勉強を継続していくことが必要不可欠です。
つらい部分ではないですが、時には煩わしく感じてしまうこともあるかもしれません。
しかし、土木という幅広く奥が深い分野においては日々新しいことを知ることが多い為、楽しさも感じることができます。
今日つけた知識が今後、仕事をしていくうえで自分を助けてくれて、多くの人のためになると考えれば苦ではないと思います。


これが私の仕事

インフラへの社会貢献
全ての仕事が多くの人のためになる


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハイウェイ・エンジニアリングの先輩情報