最終更新日:2025/4/25

(株)ハイウェイ・エンジニアリング

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

  • R.I
  • 2022年4月入社
  • 25歳
  • 中部大学
  • 理工学部 都市建築工学科
  • 施工管理部
  • NEXCO発注者支援業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名施工管理部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容NEXCO発注者支援業務

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

この会社に決めた理由

色んな会社のインターンシップに参加しましたが、他社と大きく違う点は福利厚生の部分です。
土木業界では転勤が多いですが、当社では家賃補助が手厚くあります。
一人暮らしでも安心して生活できます。給料が多い会社は探せばありますが、
手厚い家賃補助はなかなかないので大きな決め手の一つとなりました。


今後の目標

僕は当社に入社できてよかったと思うのでなるべく長く働きたいと思っています。
目の前の仕事や取れる資格などは積極的に取って少しでも会社に貢献できるようにしたいと思っています。


学生へのメッセージ

実際にその会社に行って見ないと求人やホームページだけでは分からないその会社の雰囲気や情報があるので、
気になった会社は1DAYのインターンでも、説明会だけでも片っ端から参加してみるといいと思います。
現在の土木業界は求人も多く内定も比較的もらいやすい傾向にあると思うので、
内定が出ても後悔しないように妥協せずに頑張ってください。


これが私の仕事

斜張橋の耐震補強工事の施工管理を担当しています。現場では設計図書通りに施工されているかの確認、事務所での内業では積算補助などを行っています。


嬉しかったエピソード

1級土木施工管理技士の1次試験に合格したことです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハイウェイ・エンジニアリングの先輩情報