最終更新日:2025/5/16

四国開発フェリー(株)【オレンジフェリー】

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 旅行・観光
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
愛媛県

オレンジフェリーについて知る!【1day仕事体験】

  • 仕事体験
  • 対面開催

フェリーを運航するだけじゃない!弊社の業務や業界について知ることができるプログラムです。

会社概要や事業内容についてご理解いただく『会社説明』、
普段は入ることの出来ないところを見学出来る『船内見学ツアー』、
どのような業務を行っているかを実際に体験できる『営業体験グループワーク』
と盛りだくさんの内容になっております!

当日は最寄りの壬生川駅より送迎を行いますので、遠方の方もご気軽にご参加ください!

概要

就業体験内容 ■会社説明(約30分)
 事業内容や業務についてお伝えします。是非、業界研究にお役立てていただければと思います。

■社内・船内見学ツアー(約90分)
 当日、東予港に着岸しているフェリーの見学会を行います!客室をはじめ、普段は立ち入ることのできない操舵室等の貴重な場所も見学することができます!

■営業体験グループワーク(約60分)
 「オレンジフェリーの乗客を増やす為にどのような方法が考えられるか?」について自由な視点で考えていただきます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 宣伝・広報調査研究・マーケティング営業(個人向け新規開拓メイン)営業(個人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進
開催地域 愛媛
実施場所 【対面開催】
東予事務所:愛媛県西条市今在家1500-2 東予港ターミナル
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月、9月

・実施日数
1日

・詳細
昼食はこちらでご用意いたします。
会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学部全学科対象
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
交通費一律支給
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
アクセス ・公共交通機関でお越しの方:最寄りのJR壬生川駅より送迎バスの運行あり
・ご自身でお越しの方:ターミナル前に駐車場あり

問合せ先

問合せ先 総務部 村上
電話番号:0898-64-5510
ホームページ https://www.orange-ferry.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

四国開発フェリー(株)【オレンジフェリー】

似た雰囲気の画像から探すアイコン四国開発フェリー(株)【オレンジフェリー】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

四国開発フェリー(株)【オレンジフェリー】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 四国開発フェリー(株)【オレンジフェリー】のインターンシップ&キャリア