最終更新日:2025/2/3

(株)放送映画製作所【MBSグループ】

業種

  • 放送
  • コンピュータ・通信機器
  • ニュース・データ通信
  • 芸能・映画・音楽
  • インターネット関連

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
当社では大小含む5台の中継車を保有しています。2020年には4K対応中継車を導入。設計には各技術担当者が携わり、最新システムで複雑な番組運用へも対応できます。
PHOTO
東京支社のスタジオサブでは、番組収録や生放送を行っています。大手放送局・ネットTV局の依頼に応えることも多く、ここから話題の番組が生み出されることもあります。

募集コース

コース名
総合職コース
「技術」「制作」「字幕制作」「営業」の職種があります。※応募段階で志望職種を記入いただきます。面接や選考の中で、ご本人の適性やポテンシャルに応じて当社から別の職種を案内させていただくこともあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職(カメラ/VE/編集/CG/音声)

■カメラ(報道/映像)
・報道
ニュースの最前線へ向かう仕事です。事件・事故をはじめ、未曽有の災害など、どのような現場へも駆けつけてその状況を取材・撮影します。報道番組に向けた事件・事故に関連する撮影のほか、カメラマンが主導で特集を組む、カメラマンの持ち込み企画もあります(桜の開花、花火大会など)。
・映像
スポーツ中継、生放送、収録、CM、VP、ドラマ、ネット配信などの映像を扱う職種です。番組内容から見せ方や場面を考え、視聴者にわかりやすい映像を撮ったり、違和感がないスイッチングを行います。スポーツ中継では、世界的に有名な大会を中継することもあり、海外出張などもあります。

■VE(ビデオエンジニア)
映像の明るさや色を調整するなど、メカニックで放送を支えます。放送に必要な機械まわりを不具合がないようセットするのもVEの大切な仕事。さらに、中継車の設計や整備を担当する、中継や収録技術の要です。また、回線業務という、映像を取りまとめるための環境を構築し、社内外の必要な場所へ映像を分配する業務を担当する部署もあります。

■編集/CG
撮影後の映像を編集し、特殊効果やテロップを入れるほか、中継時のCG制作など、映像に関わる作業のすべてを担当します。エディターは最初の視聴者と言われることもあり、誰が見てもわかりやすい内容になっているかという客観的な目が必要とされます。スポーツ中継時には、スローオペレーターとしてスローモーションやVTRの再生、ハイライトの作成などを行ないます。

■音声
テレビの音声やラジオまで幅広く携わります。生放送やスタジオ収録、ロケ、スポーツ中継、ドラマ、ネット配信など、携わる現場は多岐に渡ります。番組のシーンに合った音楽を選曲して編集したり、ナレーションや音楽をミキシングする完パケ作業を担当する職場もあります。

配属職種2 制作職(制作/スポーツ)

■制作
情報番組、バラエティ、ドキュメンタリーなどを中心としたテレビ番組制作に携わります。関西のみならず全国ネットの番組も多く、最初は番組制作のあらゆるサポートを行なうADからスタート。徐々に番組の構成、取材や演出を担当するディレクターにステップアップ。将来的には自分で番組を企画立案するチーフディレクターやプロデューサー業務などにあたります。

■スポーツ
スポーツ中継の制作・演出やスポーツ番組の取材・編集に携わります。Jリーグ、WEリーグ、Tリーグ、Bリーグ、野球など多くのスポーツリーグに関わります。最初はADとして中継の事前準備に携わります。ピッチディレクターとしてピッチの情報を中継車のチーフディレクターに伝える役割を務めることも。現場で経験を積んでいき、スポーツ番組の取材・編集を担当したり、中継車の中でVTRやCGなどの指示を出すなど、番組や中継全体をまとめるチーフディレクターやプロデューサーへとステップアップしていきます。

配属職種3 字幕制作職

■字幕制作
テレビ番組の字幕制作がメインとなります。耳が不自由な方のために字幕を作成する仕事です。スポーツの生中継や生放送の情報番組の字幕を支える仕事もあれば、アニメや収録番組などの字幕も手掛けます。近年はさまざまな理由から字幕ニーズが高まっています。すべての方々にテレビ放送を楽しんでいただくために、場面に応じて工夫しながら制作しています。

配属職種4 営業職

■営業
企業・官公庁や学校のVP、CM、ホームページなどの制作をプロデュースします。
クライアントの業界や職種は幅広く、大手企業からの依頼も数多く受注しているほか、広告代理店業務も行っています。また、スポーツイベントの企画運営、スポーツ中継会場周辺で行われる売店などの運営も手掛けています。他の部門の業務に関してセールスする機会もあり、各部門にまたがる企画の立案や提案力を発揮することが求められます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリー締切日:5月7日(水) 13時

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 作文課題・適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

★作文課題:提出していただいた方全員に2次面接のご案内をいたします。
★適性検査:パーソナリティ診断のみ

募集コースの選択方法 エントリーシートで希望の職種を伺います。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 エントリーシート、面接、作文課題、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒、大学院了

(月給)220,940円

162,500円

58,440円

短大、専門学校、高専卒

(月給)216,752円

159,000円

57,752円

固定残業手当支給(入社1年目対象)
大卒・大学院了 固定残業手当22時間相当36,274円
短大・専門学校・高専卒 固定残業手当22時間相当35,586円
※固定残業時間を超えた分は別途支給

住宅手当一律支給22,166円(住宅形態に関わらず全員に支給)

  • 試用期間あり

試用期間(入社後6カ月)
待遇面に変更なし

  • 固定残業制度あり

入社1年目は固定残業手当支給
大卒・大学院了 固定残業手当22時間相当36,274円
短大・専門学校・高専卒 固定残業手当22時間相当35,586円
※固定残業時間を超えた分は別途支給

諸手当 通勤手当、資格手当、時間外手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、家族手当、東京支社手当、遠隔地手当
宿直手当、別居手当、資格・専任手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ・完全週休二日制
・国民の休日、年末年始(12/30、31および1/2、3)
・年次有給休暇
・特別休暇(結婚、出産等慶弔時)

待遇・福利厚生・社内制度

【待遇・福利厚生・制度】
・各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・定期健康診断(年2回)
・婦人科健診
・歯科検診
・補助金(人間ドッグ・インフルエンザ予防接種)
・慶弔見舞金制度
・退職金制度
・永年勤続表彰制度

【施設】
・毎日放送診療所(内科・歯科)
・契約保養所(健保)
・社内食堂、社内カフェの完備
・無料ティーサーバーの設置

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙室あり

勤務地
  • 東京
  • 大阪

勤務時間
  • 10:00~18:00
    実働7時間/1日

    休憩1時間

    • 裁量労働制
    専門業務型 みなし労働時間
    8時間/1日

    ※制作職は個人の能力等により、専門業務型裁量労働制を適用
    ディレクター業務 みなし労働時間1日8時間

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)放送映画製作所【MBSグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)放送映画製作所【MBSグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)放送映画製作所【MBSグループ】の前年の採用データ