最終更新日:2025/4/22

静銀ITソリューション(株)

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
静岡県
資本金
5,420万円
売上高
6,676百万円 (2024年3月期)
従業員
193人(2024年4月1日現在) ※グループ会社からの出向者、パート・契約社員を除く

【静岡本社】しずおかフィナンシャルグループの一社として、地域の発展に資する「最適なITソリューション」の創造・提供を目指します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    静岡FGの安定した経営基盤の下、静岡銀行システム等の開発により地域経済をIT面から支え続けています

  • 職場環境

    当社社員と協力会社社員が協同しより良いモノを創るため、コミュニケーションが活発に行われています

  • 制度・働き方

    銀行同様の制度を適用し、フレックス・在宅や育児休暇、セミナー支援など、多面的に社員をサポート!

会社紹介記事

PHOTO
銀行経営の最重要課題の一つであるITの戦略的活用により、新たな金融サービス創出や課題解決等を支援!また開発の企画・検討段階から、ITソリューション提案も実施します。
PHOTO
働きやすい環境を整備し、健康経営優良法人/プラチナくるみん/えるぼしなど公的認定を取得!福利厚生制度の確実な運営により、全社員のワークライフバランスを図ります。

しずおかフィナンシャルグループとしてIT面から地域社会と人々の生活を支えたい

PHOTO

しずおかフィナンシャルグループの「IT提供責任部署」として、最適なITソリューションの提案・提供により地域のお客さまの暮らしを支えます。

当社は、1974年に静岡銀行のシステム部門が分立した企業であり、このたび50周年を迎えることができました。

しずおかフィナンシャルグループの「IT提供責任部署」として、静岡銀行の基幹システムやしずおかフィナンシャルグループ各社のコンピューターシステムの開発・運用を担うとともに、企画・提案力を強化し、しずおかフィナンシャルグループのIT化ニーズに的確に応えています。

近年は、レガシーシステム(ホスト系システム)を維持する体制から脱却し、オープン系システムの新規構築やクラウド環境の積極利用など新技術も導入しながら、これまで以上に柔軟かつスピード感を持って開発要請に対応できるよう、社員一丸となって取り組んでいます。
また、しずおかフィナンシャルグループの基本理念である「地域とともに夢と豊かさを広げます。」の考えのもと、社員一人一人が
【自立・挑戦・ダイバーシティ】【変化を恐れず常に変わり続ける】【主人公意識】
を心掛け、自身を大きく成長させながら、仕事を通じて地域社会の発展に貢献します。

10年、20年先を見据えたシステムの構築を通じてしずおかフィナンシャルグループとともに進化していく、これが当社の目指す姿です。

会社データ

事業内容
■静岡銀行コンピューターシステムの開発、運用■
 ・静岡銀行基幹系システム(勘定系/情報系)の開発、運用
 ・上記システム稼動に向けたシステム基盤開発、ネットワーク構築 など
■しずおかフィナンシャルグループ各社のコンピューターシステムの開発、運用■
 ・グループ各社向けのシステム開発、運用
 ・上記システム稼動に向けたシステム基盤開発、ネットワーク構築
 ・RPA開発
 ・Webアプリ開発 など
■静岡銀行向けサポート業務■
 ・サイバーセキュリティ対策
 ・データマネジメント(データ分析)業務(※静岡銀行へ出向) など
■一般企業向けサービス支援■
 ・地域企業のIT・DX化支援 など
本社郵便番号 424-8602
本社所在地 静岡県静岡市清水区草薙北1-10
本社電話番号 054-347-4791
設立 1974年4月1日
資本金 5,420万円
従業員 193人(2024年4月1日現在)
※グループ会社からの出向者、パート・契約社員を除く
売上高 6,676百万円 (2024年3月期)
事業所 本社のみ(静岡市草薙)
業績 経常利益  230百万円 (2024年3月期)
当期純利益 162百万円 (2024年3月期)
株主構成 親会社 株式会社静岡銀行
平均年齢 41.0歳(2024年3月31日時点)
平均勤続年数 (正社員)男性:13.31年、女性:19.19年(2024年3月31日時点)
沿革
  • 1974年
    • 静岡銀行情報処理部門のうちオフライン部門を分離し、
      「静岡コンピューターサービス株式会社」を設立
  • 1999年
    • 「静銀情報システム株式会社」と合併
  • 2008年
    • ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得(本社)
  • 2016年4月
    • 社名を「静銀コンピューターサービス株式会社」に変更
  • 2016年6月
    • 子育てサポート企業「くるみん」の認定取得
  • 2018年5月
    • 子育てサポート企業「プラチナくるみん」の認定取得
  • 2019年1月
    • 静岡県家庭教育応援企業を宣言
  • 2019年2月
    • 健康経営優良法人2019の認定取得
  • 2020年3月
    • 健康経営優良法人2020の認定取得
  • 2020年4月
    • 社名を「静銀ITソリューション株式会社」に変更
  • 2021年3月
    • 健康経営優良法人2021の認定取得
  • 2022年3月
    • 女性活躍推進企業「えるぼし(三ツ星)」の認定取得
      健康経営優良法人2022の認定取得
  • 2022年10月
    • 持株会社「株式会社しずおかフィナンシャルグループ」体制へ移行
  • 2023年3月
    • 健康経営優良法人2023の認定取得
  • 2024年3月
    • 健康経営優良法人2024の認定取得
  • 2025年3月
    • 健康経営優良法人2025の認定取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 7 9
    取得者 2 7 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.6%
      (84名中19名)
    • 2024年度

    管理的地位者には、指導的立場にある者としてビジネスリーダー(リーダー層)を含む。 グループ各社からの出向者、および取締役は除く。

社内制度

研修制度 制度あり
1.新入社員研修
(1)社会人としての倫理観・行動規範
  A.コンプライアンス
  B.情報セキュリティ
  C.個人情報保護
(2)仕事への取り組み姿勢
   社会人として業務に取り組むにあたっての基本姿勢、心構え、コミュニケーション研修など
(3)業務知識
  A.主要システム・業務概要
  B.先進技術・セキュリティ対策
   AI・RPA等の先進技術概要、セキュリティ対策業務概要(サイバー攻撃への対策)、デザイン思考、AWS(クラウド)技術など
  C.コンピューターの基礎
   ・ハードウェア(CPU、記憶装置、インターフェース)の役割
   ・ソフトウェアの開発環境や実行手順
   ・OSの役割(プロセス管理・記憶管理・入出力管理)
  D.プログラミング等
   ・言語教育、プログラミング演習(オープンCOBOL、Java)
   ・コーディング規約・標準化・ネーミング規約
   ・ネットワーク基礎
   ・オープン系プログラム概説
(4)グループ合同研修
  しずおかフィナンシャルグループの一員としての心構え、グループ各社の業務など、合同研修を通して継続的に学びます
  ※実施カリキュラムはグループ各社連携のもと、適宜見直されます
2.外部研修受講
  さらにレベルの高い技術を身につけるため、専門の業者が主催する研修を受講します。
3.階層別研修
  ヒューマン系スキル(コミュニケーション、リーダーシップ、マネジメント等)
  の強化、職責の意識付け等を目的に、職位毎に研修を実施します。
4.スキルマップ
  習得すべきスキル目標が業務ごとに設定されています。
  特に、入社後3年間は、きめ細かく設定されています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度
会社が指定する公的資格(情報処理技術者試験)、民間資格(AWS、DX検定、データサイエンティスト検定など)、SFG共通資格(キャリアコンサルタント、中小企業診断士など)を取得した時に、一時金として奨励金を支給します。
※対象資格および奨励金額は、適宜見直されます
メンター制度 制度あり
6ヶ月間、若手先輩社員がマンツーマンで公私共に指導していきます。
わからないことは、その場で質問して解決できます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
埼玉大学、静岡大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、茨城大学、岩手県立大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、公立諏訪東京理科大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、実践女子大学、昭和女子大学、信州大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京医療保健大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、常葉大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、広島市立大学、福井大学、法政大学、前橋工科大学、松山大学、三重大学、明治大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
静岡産業技術専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------------------
大学院卒  0名   0名   2名   1名   2名
大卒    6名   6名   9名   17名   20名
専門卒   0名   0名   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 14 8 22
    2024年 12 6 18
    2023年 7 4 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 22 0 100%
    2024年 18 3 83.3%
    2023年 11 0 100%

先輩情報

若手社員が教える担当システムの役割!
K.A
2020年入社
信州大学
工学部電子情報システム工学科 卒業
データ活用基盤グループ
情報系システム(データ活用基盤)開発
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

静銀ITソリューション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン静銀ITソリューション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

静銀ITソリューション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
静銀ITソリューション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 静銀ITソリューション(株)の会社概要