最終更新日:2025/7/23

(株)秋山工務店

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
茨城県

【1日~3日】建設現場で、”施工管理職”を体験できるコース

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面・WEBどちらも開催
【1日~3日】建設現場で、”施工管理職”を体験できるコースの紹介画像

秋山工務店では今回、【建築/1日~3日】または【土木/1日~3日】のコースをご用意!
施工現場での実務体験をより深く体験していただける内容となっています。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 施工管理って実際に現場でどういうことをするのか…
現場はどういう流れで動いているのか…
工事はどういった手順で進められているのか…
どういう人たちが働いているのか…
今後、自分はどんな勉強をしていけばよいか…
などイメージと現実は意外と違ったりします。
施工管理を目指す方は、ぜひ弊社の仕事体験でリアルを体験して問題をクリアして下さい!
普段は関係者以外入ることのできない作業エリアへ案内します。もちろん、どんな質問にもお答えします!
※人数に制限がございますので、お早目にお申込み下さい。 1日又は2日間でも大歓迎です。【ご希望に応じます】

【体験内容】

(1)オリエンテーション(自己紹介・会社及び業界説明 等)
(2)先輩社員帯同のもと施工管理の 日常業務である危険管理や行程作成の業務を体験していただきます。
(3)体験を振り返り簡単なヒアリングや質疑応答を行い解散となります。

■ 時 間 : 8:00~17:00
■ 会 場 : 秋山工務店本社:茨城県日立市大沼町1-7-1 (建築工事現場又は土木工事現場 ※本社から送迎します)
■ 持ち物 : 筆記用具・作業着(お持ちでない場合は貸与します) ※ヘルメット等の安全用品は貸与します。 昼食・飲物は弊社で用意します。

お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
現場社員からフィードバックがございます。
体験できる職種 施工管理
開催地域 茨城WEB
実施場所 集合: 本社【茨城県日立市大沼町1-7-1】
駐車場完備、自家用車での来社も可能です。


体験できる現場はいずれも茨城県内の現場です。
WEB参加方法 オンラインにて行います。
開催時期と実施日数 ・開催時期
6~9月

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 <高専・専門・大学・大学院>
建築または土木関連の学部学科の方に限定
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月30日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 E-mail:soumubu@akiyamakomuten.jp
tel:0294-34-2233

人事担当 総務部 大塚・西村
E-mail soumubu@akiyamakomuten.jp
交通機関 JR常磐線 常陸多賀駅又は大甕駅下車 徒歩40分 バス利用10分
ホームページはこちら! https://www.akiyamakomuten.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)秋山工務店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)秋山工務店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. (株)秋山工務店のインターンシップ&キャリア