予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業推進課
勤務地静岡県
仕事内容グループ会社の広告・マーケティング支援(社内広告代理店)
始業準備メールチェック1日のタスクを確認※緊急度が高い案件(相談)が来た際には、まずはその案件を対応
既存クライアントの提案資料を作成。継続的にマーケティング支援をしている場合は毎月、報告資料をまとめて今月の結果に対して次月どんな改善をしていくかの資料を作成していきます。
本社内の食堂で昼食。昼食はお弁当持参で節約!
クライアントとの打合せ。新しい相談の場合はクライアントの要望をヒアリングすることが中心になります。クライアントが想像しているものを具体化、具現化する為に様々なアイデアなどをブレストしながら方向性を決めていきます。
帰社Googleアナリティクス(分析ツール)をチェックしHPの流入数を確認。前月と比較したり、傾向値を確認。
退社
各グループ会社の広告・マーケティング支援をしています。マーケティングと言っても様々な相談が来ます。一部例を挙げると・・・就活生にもっと当社の事を知って貰いたい・・・・いい商品なのにあまりお客様が手に取ってくれない・・・HPを一新したい・・・こんなイベントをやるんだけど、どうやって告知すればいいかわからない・・などなど、クライアントが抱えている悩みは多種多様です。現在の仕事はそんなクライアントが抱えている課題・要望をヒアリングして、ぼんやりとイメージしているものを具体化・具現化していくお仕事です。
広告部門では多くの人が目に留まるような仕掛けをすることが多くあります。さらに遠州鉄道では自社で電車やバスを持っているため、ラッピングバスやラッピング電車など地域の街並みに自分の考えたアイデアを反映させることが出来ます。自分が担当したラッピング電車やラッピングバスが走っているのを見るときはやはり嬉しいですね!
就活を始めた当初は金融関係の仕事に就きたいと漠然と考えていました。色々な会社の選考が進んでいく中でふと、「今はこの事業に興味があるけれど、この先何十年も興味を持ち続けられるのだろうか・・?」と思うようになりました。私は飽き性な性格なので、、笑そんな中、地元の遠州鉄道の説明会を聞いてみたら様々な部署に異動して成長することが出来ると聞き「ここであれば、長い社会人人生の中で自分のやりたいことが変わってもやれる環境が揃っている」と感じ入社を決めました。遠鉄は多岐にわたる事業を展開しているので、転職しなければ経験できないようなことが1つの会社でやれる。さらに過去の経験を活かしながら新たな環境に挑戦できる。まるで某有名ゲームのような会社だなと思いました笑実際、入社して既に3部署経験していますが、現在進行形で過去の経験をフル活用して業務をしています。また、人間関係も継続できるのもいい点ですね。何か困ったことがあるときは過去一緒に仕事をした人に相談する事も出来ますので、様々な部署を経験すればするだけ自分の仲間が増えていきます。
今は営業推進課でマーケティング関連の業務に携わっていますので、しばらくはここの部署で業務を通じながらマーケティングの知識や考え方を身につけていきたいと思っています。
将来は浜松の地域でブームが起きるような仕掛け作りに携わってみたいと思っています。