最終更新日:2025/6/17

(株)伝食

業種

  • 専門店(食品・日用品)
  • 通販・ネット販売
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
福井県

食のSPA企業として新たな展開で事業拡大!「伝食」の2day仕事体験コース

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面・WEBどちらも開催

伝食は2011年に創業し、蟹や海産物等の通販、水産加工、販売店、飲食店を経営している会社です。ECサイトでは主力商品の海産物以外にもあらゆる食のジャンルの商品を多数販売しております。

伝食はECサイト(楽天/Yahoo!ショッピングなど)や飲食店、物販などで、全国の家庭に「食」をお届けすることがメインのお仕事です。楽天市場では2025年の授賞式で総合グランプリを受賞!通販事業を始めて14年で、遂に楽天の頂点を獲得しました!!

多くの方が利用しているインターネット通販のお仕事は、思ったより奥が深くいろんなアイデアで未知なる展開ができるやりがいのある仕事です。
物販・飲食は明るいスタッフが揃っており独特のスタイルで賑やかな職場です。
当社では新しくキレイな水産加工場を通販部と同施設に備えており、自社商品の更なる増産を計画中。従業員の平均年齢が若く明るい職場です。水産加工部は2年半前に発足したばかりですが、今後は人員・生産数量ともに大幅な増加を予定しており、社内でも強化部署として注力していくポジションです。
間接部門である管理部は、本社に執務室を構え、会社の基盤となる部署です。会社の労働環境を整え従業員がより働きやすい企業を目指すべく全事業部に関わりながら臨機応変に対応しています。また、採用業務では幅広く活動の場を広げ、若き人材獲得にも力を入れているところです。

当社の強みの1つとして、社員同士の仲の良さ、社内の風通しの良さがあります。
是非とも雰囲気を感じ取っていただけたらと思います。

「豊かな食を伝えつづける。新たな食に挑みつづける。」という想いに少しでもご興味いただけたら、是非当社の仕事体験にご参加ください!!

<就業体験の内容について>
2日間仕事体験、以下の内容で計画中です!

当社では「通信販売部」「物販飲食部」「水産加工部」と主に3つの事業部がございます。
すべて「食」に関する事業に取り組んでいることから、幅広く各職種の働き方を知っていただけるような内容を予定しております!
2022年に完成した「伝食ロジスティクス」で実施します。
2011年設立から14年で売上を130億円超までの規模に拡大した事業への想いと、「食」に関する想いをお話いたします!
間接部門である「管理部」の体験は本社で行います。
「情報システム部」に興味がある方はご相談くださいませ。

お気軽に是非ご参加ください!

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 ★食のSPA企業として新たな展開で事業拡大!「伝食」の仕事体験コース


■日程
2025年8月~9月 (詳しい日程は調整中・・・確定次第、日程upします)
場所:福井県敦賀市田結27-8-3 伝食ロジスティクス 他
(参加申込締切:7月中旬頃)

■プログラム内容
《1日目》
9:00~ オリエンテーション、会社説明
10:00~ 各事業部の職場見学
12:00~ 昼休憩 (昼食は会社にお任せください)
13:00~15:30【選べる就業経験】
[通販] ショップ運営企画、カスタマーサポート業務、倉庫業務などの体験
[水産] 水産加工場にて、自社商品のカニの殻向き作業体験
    培養キットを用いて作業台などの保菌数を調べる等の衛生管理体験
[物販飲食] 飲食店にて、魚の捌き方や盛り付け方を学び実際に実践していただく
      販売店にて、バックヤード業務や売り子の手法を学び、販売業務一連の体験
[管理] 本社にて、アルバイト募集などの求人票作成、新たな採用手法の企画・提案
    適性検査を実施し結果をみて適職自己分析など

◎昼食のご準備は不要です◎

《2日目》
9:00~15:30【選べる就業経験】
1日目記載の4択よりお選びください
★前日と別の体験でも対応可


15:30 フィードバック
16:00 終了

※[通販]ショップ運営企画体験・・・ネットショップのページ作成体験
ショップ側からの視点で企画考察、ページ作成のポイント説明、商品写真撮影、自社商品の試食をした後に立案までの流れの仕事体験を考えています。

気さくな人柄の社長や中堅社員、新入社員といった幅広い層の社員が参加し、
一緒にディスカッションを行いましょう!


■ご参加の申込み方法について
マイナビページの「説明会・セミナー」画面よりお申込みをお願いいたします。
お電話でも予約可。

ご不明点などございましたら、下記までお問い合わせください。
皆さまのご参加、心よりお待ちしております!!

(株)伝食 管理部総務人事課
TEL 0770-47-6825 仕事体験担当
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験部署の上長からの総評、または人事からの最終フィードバックあり
体験できる職種 総務・人事・労務企画・商品開発生産・製造技術調理師・調理補助販売スタッフ・接客
「食」をより良いかたちで提供する仕事の考え方について、
また、会社の今後のビジョンについてもお伝えいたします。
開催地域 福井WEB
実施場所 〒914-0273 福井県敦賀市田結27-8-3 伝食ロジスティクス
〒914-0125 福井県敦賀市若葉町1-1531 日本海さかな街
〒914-0811 福井県敦賀市中央町2丁目22-32 本社
WEB参加方法 WEB開催にあたり、オンラインツールはZoomを私用します。
セミナー画面よりご予約いただいた方には前日までにURLをお送りします!
※WEB参加の場合は会社説明・座談会などを含め、1時間~1時間半程度の開催時間となります。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月~9月にかけて2day×3回の開催を予定してます! ※日程確定次第お知らせします!

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 条件はございません。ご興味がありましたら、どなたでもご参加いただけます。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年7月31日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
遠方(片道30km以上)よりお越しの場合は、交通費実費支給(上限10,000円/往復)
※敦賀市の実家に帰省の場合は対象外
※支給対象はJR等の往復乗車券のレシートを持参した場合に限ります
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
昼食について 昼食は当社が運営する飲食店、社内会食などにて準備予定です。
ご持参不要です。

問合せ先

問合せ先 〒914-0811
福井県敦賀市中央町2-22-32
(株)伝食 管理部総務人事課
TEL 0770-47-6825 仕事体験担当まで
E-mail hr@denshoku-corp.jp
伝食 公式ホームページ https://denshoku-corp.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)伝食

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)伝食の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)伝食を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)伝食のインターンシップ&キャリア