最終更新日:2025/4/18

アルテリア・ネットワークス(株)

業種

  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • ニュース・データ通信
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
51億5,000万円
売上高
連結:628億円、単体:514憶円(2024年3月期)
従業員
880名(2024年3月31日時点)

【丸紅・セコムグループ】自社回線で世の中を支える通信キャリア

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    丸紅・セコムグループの一員として、全国主要都市部に敷設した独自の光ファイバー網をもっています。

  • 製品・サービス力

    全国規模で独自の回線網をもつアドバンテージから、高速・高安定性通信ネットワークインフラを提供します。

  • 技術・研究

    通信インフラの担い手として全国規模の光ファイバーを自社網として敷設しています。

会社紹介記事

PHOTO
全国規模で「動脈」のような自社ネットワークを展開。柔軟性とスピード感を大切に、多くの人々の生活や企業のビジネスの躍動と進化をサポートさせて頂きます。
PHOTO
一人ひとりが役割意識を持ち、チームワークでお客様へ対応。柔軟な働き方にも力を入れることで社員のライフワークバランスも実現。

<日本初*!東京港を光でつなぐプロジェクト推進中!!>

PHOTO

現状に満足せず新しいチャレンジを続けております!

通信は今や私たちの日常や企業活動を支える重要なインフラとなっています。
「快適なインターネット接続やキャッシュレス決済、クラウドサービス、テレワーク勤務、動画配信サービス、IoTの普及…」など利用量は急激に増えており、日々の生活に必要不可欠なものとなっています。
そんな社会的需要に応えるため当社は通信インフラの担い手として全国規模の光ファイバーを自社網として敷設してまいりました。
日々様々なチャレンジを重ねておりますが、そのひとつをご紹介します。

多くのIT企業にとって重要性を増してきている2つのエリア、それが豊洲・有明エリアと対岸の芝浦・品川エリアです。
このエリアは肉眼で捉えることができる距離でありながらも東京港に分断されており、これまでは大きく迂回する陸路ルートを使用していました。

ここに風穴をあけたのがアルテリア・ネットワークス。
当社は日本で初めて*東京港を横断する通信用光ファイバーケーブルを海底地中に敷設いたしました。
この実現によって、最短ルートを確立するとともに陸路との冗長ルートで可用性を向上し、高耐性で高品質な通信ネットワークの提供が可能になりました。

このプロジェクトはお客様からの「東京港を渡るルートで光ファイバーを敷設できないか」といったちょっとした一言を営業が聞き逃すことなく、エンジニアとどうしたら実現できるか検討を重ね、約2年の期間を費やし、ついに実現にいたったものです。

世の中にまだないものを創り出し、変化し続ける顧客ビジネスの課題解決に取り組む
そんな当社の一員となって、共に夢を実現しませんか。

*アルテリア・ネットワークス調べ(2023年12月時点)

会社データ

事業内容
<事業優位性>
【全国に自社回線を張り巡らせ、多彩なニーズに応えています】
世界でビジネスを展開する「丸紅・セコムグループ」の一員として、安定的な経営基盤のもと、全国主要都市部に敷設した独自の光ファイバー網を元に通信インフラサービスを提供している当社。全国規模で独自の回線網をもつ企業は数えるほどしかなく、新規サービス開発やコストコントロールなどの面において大きなアドバンテージを持っています。業界屈指の強固なサービス基盤を強みに、成長を続けてきました。ビジネスを支えるセキュアな通信ネットワークインフラをオーダーメイドで提供したり、大容量でも高速でインターネット接続ができるサービスを提供したりと、お客様の多彩なニーズに応えています。

<メインサービス>
■ネットワーク
お客様のビジネスを支えるセキュアな通信ネットワークインフラを、オーダーメイドで提供しています。全国規模で保有している自社回線を基盤に、VPN・専用線・クラウド接続・NFVなど、様々なサービスを自由に組み合わせられることが特徴です。

■インターネット
自社回線を用いて、大容量でも高速でインターネット接続ができるサービスをはじめ、IP電話・固定電話サービスやセキュリティ・監視ソリューションなどを提供しています。一般企業はもちろんのこと、大容量のデータの送受信が必要なコンテンツ配信事業者・制作会社・データセンター事業者などからも高い評価をいただいています。

■マンションインターネット
全戸一括型インターネット接続サービスを、株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(グループ会社)を通じて提供しています。国内トップクラスのシェアを誇り、快適な暮らしづくり・街づくりに貢献しています。

■DX
アルテリアグループの事業基盤とDXを活用した「DXサービス」は、法人・個人のお客様へ新たな価値を創出するサービスを提供しています。

PHOTO

洗練されたデザインが特徴的な本社オフィス。創業以来のフロンティア精神は脈々と受け継がれ、業界内で確かな地位を確立しています。

本社郵便番号 105-0004
本社所在地 東京都港区新橋六丁目9番8号 住友不動産新橋ビル
本社電話番号 0120-966-314
設立 1997年11月
資本金 51億5,000万円
従業員 880名(2024年3月31日時点)
売上高 連結:628億円、単体:514憶円(2024年3月期)
事業所 札幌事業所:
〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西九丁目3番1号 南大通ビルN1 1階

名古屋事業所:
〒461-0002 愛知県名古屋市東区代官町35番16号 第一富士ビル5階

大阪事業所:
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町二丁目1番6号 堺筋本町センタービル9階

福岡事業所:
〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目3番6号 第三博多偕成ビル5階
主要株主 丸紅(株) セコム(株)
関連会社 (株)つなぐネットコミュニケーションズ
アルテリア・エンジニアリング(株)
GameWith ARTERIA(株)
厚生労働省認定マーク くるみん
えるぼし(三つ星)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●研修制度について
内定者、新入社員、さらには管理職まで、職位に合わせた研修を用意。IT・通信業界における知識をはじめ多種多様なプログラムから選択できます。集合研修、公開講座研修といった座学から、eラーニング、各種公的資格支援等の自己啓発プログラムなど、幅広く社員の成長をサポートしています。
・新入社員研修(内定~入社後3ヶ月)
- 組織理解(グループ理解・会社理解)
- ビジネス基礎研修
- 専門研修(IT基礎技術研修、営業研修、企画研修、会計研修)
- 組織理解(各部署研修)
配属後もOJT研修はもちろん、会社全体での研修・支援を受けることが可能です。
・全社共通研修
- 資格取得支援制度
- 外部セミナー受講
- 社内勉強会
- 仮説構築向上研修(企画)
- 提案型営業研修
例)コンプライアンス研修/情報セキュリティ研修/リーダーシップ研修/プレゼンテーション研修/ロジカルシンキング/タイムマネジメント/コーチングスキル研修/メンタルヘルス研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度:会社指定の資格に合格した際は、受験料等負担。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、九州工業大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、群馬大学、工学院大学、芝浦工業大学、千葉大学、中央大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京電機大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、早稲田大学
<大学>
茨城大学、慶應義塾大学、神戸女子大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国際教養大学、国際基督教大学、国士舘大学、昭和女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、日本大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年度:18名実績
2023年度:14名実績
2022年度:18名実績
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 6 18
    2023年 7 7 14
    2022年 15 3 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 18 0 100%
    2023年 14 0 100%
    2022年 18 2 88.9%

先輩情報

営業現場からの営業サポート部隊へ
大村 芽久美
2016年入社
31歳
東京女子大学
人間科学部 言語学科 卒業
デジタルマーケティングと営業支援全般
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

アルテリア・ネットワークス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアルテリア・ネットワークス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アルテリア・ネットワークス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アルテリア・ネットワークス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アルテリア・ネットワークス(株)の会社概要