最終更新日:2025/5/19

紙小津産業(株)

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
三重県

商社の魅力がわかる仕事体験コース

  • 仕事体験
  • 対面開催
商社の魅力がわかる仕事体験コースの紹介画像

◎マーケティング型総合職(営業・調達等を主とした業務)を体験できる魅力いっぱいの1Day体験を開催いたします。

・紙小津産業の仕事内容紹介
・マーケティング戦略について
・仕入先との商談体験
・チームに分かれて商品のプレゼン
・デザイナーとのコラボ案件紹介

概要

就業体験内容 マーケティング型総合職(営業職・調達職の業務の一部を体験できる魅力いっぱいの1Day仕事体験を開講いたします。
営業の仕事は不安があるなぁ。商社の業務ってよくわからないなぁ。そういった学生の皆さんの声にお応えする、大人気プログラムです。
昨年もこの仕事体験プログラムに参加したことで、「営業の仕事の面白さが分かった」と志望していただける方が多数いらっしゃいました。
振るってご参加ください!

・紙小津産業の仕事内容紹介
・デザイン部署の職場訪問・コラボレーション事案の紹介
・名物講義「マーケティング講座ダイジェスト版」受講(2つの大学で講師をやっています)
・マーケティング 1Dayケーススタディ 実施 ~戦略構築・仕入先交渉・顧客プレゼンまで~
 - 顧客の相談受付
 - 当社の仕入先を招いての調達交渉
 - チーム別のマーケティング戦略構築
 - チーム別プレゼンテーション

→ これらのプログラムを通して、営業の仕事・商社の仕事の本質を理解していただくことを目指しています。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
ECOZラボのデザイナーさんからフィードバックあります。
体験できる職種 企画・商品開発営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進
開催地域 三重
実施場所 三重県松阪市大口町北沖410番地
紙小津産業営業本部
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月下旬~9月上旬 月2~3回開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 大学生、大学院生および短大生
当社の仕事、商社の仕事、営業の仕事、調達の仕事、人事総務に興味のある方
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
商社に興味ある方、積極受付中です!
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
マイナビのセミナー画面から予約してください
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
昼食あり(地元名産松阪牛のお弁当をご用意いたします)
交通費 支給あり
最寄り駅の松阪駅までの交通費を支給いたします(上限5,000円)
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 総務部 人事担当
TEL 0598-51-0003
E-mail koz-recruit@kamioz.co.jp
交通機関 集合場所:松阪駅北口(近鉄側)
(集合し大口町の営業本部へ社有車にて移動) 
紙小津産業(株)のHP https://www.kamioz.com

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

紙小津産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン紙小津産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

紙小津産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 紙小津産業(株)のインターンシップ&キャリア