最終更新日:2025/4/1

北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)

業種

  • 医療機関
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道
出資金
35億300万円(令和6年4月1日時点)
売上高
約890億円(令和6年3月)
従業員
5,060名(令和5年度)

北海道の地域医療を支え、地域の健康と安心を守る病院経営に携わる仕事です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    北海道の地域医療を支え、地域の健康と安心を守る病院経営に携わることができます

  • 戦略・ビジョン

    総合的な医療・保健・福祉の提供によって、安心して暮らせる地域社会と農村の環境づくりを目指しています

会社紹介記事

PHOTO
厚生病院など地域の基幹病院を運営。さまざまな部署の仕事を通して、北海道の医療を肌で感じられるだけでなく、先輩や同僚との交流も仕事をする励みになる。
PHOTO
北海道厚生農業協同組合連合会が運営する厚生病院は地域からの信頼や期待が大きいだけに、病院を経営面からマネジメントする仕事はやりがいも大きい。

北海道の地域医療を支え、地域の健康と安心を守る病院経営に携わる仕事です。

PHOTO

「北海道の人々の命と健康を支えるやりがいのある仕事です。ドクターや看護師とも連携し、患者さんとも話すのでコミュニケーションは大切にしています」と話す伯谷さん。

北海道厚生農業協同組合連合会は、全道各地に15の病院・診療所を運営しています。北海道の医療を守り、地域でもっとも信頼される病院を目指しており、一般診療をはじめ、健康診断など予防医療の推進、高齢者福祉事業の充実にも努めています。

病院を経営という観点から支える事務総合職もまた、医師や看護師、薬剤師と同じように地域の医療基盤を支える一員です。「事務」とはいえ、その業務内容は幅広く、変化する医療制度に対応しながら医療サービスの改善・提案に尽力する病院マネジメントや病院コンサルタントともいえる重要な役割を果たします。
例えば、「医事課」では診療行為をお金に換算するレセプト(診療報酬明細書)業務や診療報酬の点検や請求書確認などの管理を行うほか、患者数・診療実績・お金の流れから病院経営に関する分析資料を作成します。また電子カルテのシステム管理や収入計画を立案、法改正による変化分析なども重要な仕事です。「総務課」は従業員の管理を主な仕事としており、採用退職に関することや、スタッフへの情報伝達、給与計算や経費処理など経理に関する仕事を網羅。「健康推進課」は、健康診断や人間ドック受診推進のためのPR活動をはじめ、老人ホームや訪問看護の推進・管理などの高齢者福祉事業を担当する部署です。ほかにも、病院の施設管理や改修、医療機器の購入・修理・廃棄などの管理、防災業務等を取り扱う「施設課」、医事課に付随して医療データの収集、分析、管理を行う「医療情報課」など、多種多様な業務で病院の経営を支え、将来的には病院の経営職・管理職層を担う人財になってもらいます。

はじめから医療の知識を持っている必要はなく、入会後の研修や各部署を経験することで知識も身に付き、キャリアアップも可能です。そのほか診療情報管理士やビジネスキャリア検定、医療経営士などの資格試験費用の負担や講習会・学会出席のための旅費負担など、支援制度も充実しています。また平均5~6年ごとの転勤は、社会人としての新しい体験をもたらし、自治体と関わりながら北海道の医療を肌で感じる貴重なチャンスです。

私たちは公的医療機関として地域の方々の健康を支えるだけでなく、難病の治療や24時間体制での受け入れ、医療従事者の育成にも尽力し、地域に必要な医療を守る役割があります。そこに大きなやりがいを感じていただける仕事です。

人事部 人事課  伯谷拓也さん

会社データ

事業内容
私たちJA北海道厚生連は「医療事業」「健康管理事業」「高齢者福祉事業」「JA配置薬事業」の4大事業を通して健康で安心して暮らせる北海道の地域社会づくりに貢献しています。

札幌厚生病院・旭川厚生病院をはじめ、北海道内で18カ所の医療施設、特別養護老人ホームを運営しています。
地域ニーズに合わせた医療・保健活動はもちろん、高齢者を支えるための福祉活動も行なっており、まさに北海道の医療現場をリードしていると自負しています。
また、巡回ドックによる生活習慣病検診や人間ドックによる総合検診、訪問医療など地域に密着し
た活動を通して、総合的な医療・保健・福祉の提供を目指しています。
さらに、日常生活における「健康」と「安心」を支えるためケガや病気の応急手当に役立つ家庭配置薬や特例薬、健康食品、高齢社会に対応する介護用品・福祉機器の販売も行なっています。
本社郵便番号 060-0004
本社所在地 北海道札幌市中央区北4条西1丁目 北農ビル9F
本社電話番号 011-232-6545
設立 昭和23年8月9日 登記
出資金 35億300万円(令和6年4月1日時点)
従業員 5,060名(令和5年度)
売上高 約890億円(令和6年3月)
事業所 本部/札幌
病院・クリニック等/旭川、帯広、札幌(共済クリニック)、遠軽(まるせっぷクリニック)、網走、倶知安、摩周、鵡川、沼田、美深、常呂、ゆうゆう、苫前

救命救急センター/帯広
健診センター/全道か所
特別養護老人ホーム/摩周、常呂、愛寿苑
訪問看護ステーション/全道5か所
看護学校/旭川
沿革
  • 1939年
    • 北紋医聯久美愛病院創立
  • 1948年
    • 北海道厚生農業協同組合連合会設立
  • 1951年
    • 医療法に基づく公的医療機関の指定を受ける
  • 1953年
    • 家庭薬の販売事業を開始
  • 1965年
    • 検診活動事業を開始
  • 2006年2月
    • 網走厚生病院整備(全面新築)
  • 2009年3月
    • 特別養護老人ホーム摩周開設
  • 2009年4月
    • ゆうゆう厚生クリニック開設
  • 2012年6月
    • 札幌厚生病院整備(増改築)
  • 2013年7月
    • 特別養護老人ホームところ開設
  • 2015年4月
    • 小清水町特別養護老人ホーム愛寿苑開設
  • 2018年11月
    • 帯広厚生病院整備(移転新築)
  • 2022年2月
    • 特別養護老人ホームところ整備(移転新築)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 63 211 274
    取得者 38 211 249
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.1%
      (177名中32名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別・職能別・目的別に、育成研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
各種学会・研修会への費用支援、研修による知識の習得
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、北海学園大学、北海道医療大学、北海道教育大学、北星学園大学、法政大学、福島大学、青森大学、青山学院大学、小樽商科大学、神奈川大学、関西大学、北見工業大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、専修大学、高崎経済大学、大東文化大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東北工業大学、東北福祉大学、日本大学、名城大学、明治大学、立命館大学、早稲田大学、酪農学園大学、室蘭工業大学

採用実績(人数)      2018年 2019年 2020年
-------------------------------------------------
大卒  209名  208名  252名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 45 218 263
    2022年 44 205 249
    2021年 49 224 273
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 263 17 93.5%
    2022年 249 11 95.6%
    2021年 273 18 93.4%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)と業種や本社が同じ企業を探す。
北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道厚生農業協同組合連合会(厚生病院)(事務総合職)の会社概要