仕事のやりがい、鹿児島のゼネコンで働く意義とは何でしょうか。
将来のキャリアビジョンをお持ちですか?
1952年創業の岩田組。地域に根差し、地域の信頼を得て安心、安全、安定経営を継続してまいりました。そして今、岩田組は建設業として、そして地域に愛される会社として大きく変化しようとしております!その取り組みやビジョンについて是非とも知っていただきたいと思っております。
WEBをご確認ください!
コーポレートサイト:https://kk-iwatagumi.co.jp/pages/19/
YouTube:https://www.youtube.com/@iwatagumi_kagoshima
建設業として何をすべきか、何をすれば地域に貢献できるのでしょうか。これらを、仕事体験を通じて学びつつ、皆さまからの提案やアイデアもいただければ嬉しいです。
SNSの運用はこうしたらよりGOODですよ!こうやったらもっと建設業はよくなるのに!みたいな学生ならではの目線、建設業+αのアイデア募集します。
鹿児島の発展に繋がる素晴らしいアイデアがあれば、新事業を立ち上げることも考えます。
・建設業の醍醐味や働く意義を理解することが出来ます。
・工事現場を見たり作業をしてみることで経験量を増やし感じることが出来ます。
・経営者や社員との交流を通じ自らのキャリアビジョンを明確に持つ一助となります
★皆さまからの提案、アドバイスを経営に生かします!
最終的には「鹿児島のゼネコンで働く意義」について学び、自分の将来のワクワクを養う時間となります。お気軽にお問合せください!