最終更新日:2025/6/3

トーク税理士法人

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • サービス(その他)
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
千葉県
資本金
800万円
売上高
4億6,200万円(2024年4月)
従業員
49名(2024年11月)

千葉の企業を、元気にさせる!そんなプロになりたい。

企業のここがポイント

  • やりがい

    会計・税務のプロとして幅広いアドバイスをしながら、中小企業の経営支援を行うことができます。

  • キャリア

    適性や希望に合わせて、資産税、事業承継、MAS監査などの専門グループに加わることも可能です。

  • 制度・働き方

    在宅勤務や社内外研修などの制度があり、教育・研修制度も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
税理士法人や社会保険労務士法人など複数の専門家を擁するトークグループ。ワンストップで中小企業を支援し、千葉の活性化に貢献する。
PHOTO
仕事を通して成長できる環境であるが、より良い環境の整備にも取り組んでおり、社内外のコミュニケーション強化をテーマにした一日研修では、活発な議論が展開された。

中小企業の全力支援を通して、千葉から日本をもっと元気に!

PHOTO

小嶋さん

「会計事務所」というと、どんなイメージを持っているでしょうか。もし「黙々と帳簿をめくり、数字をチェックする」といった仕事内容を想像しているなら、私たちの事務所の仕事は、少しギャップを感じるかもしれません。
私たちが行っていることを一言で表すなら「中小企業支援業」。記帳代行や決算申告書の作成などはもちろん行っていますが、それだけにとどまりません。企業の財務状況を開示していただいている信頼関係を土台に、会計・税務のプロフェッショナルとしての豊かな知見と経験を生かして、幅広いアドバイスをすることに注力しています。

ここ数年はコロナ感染症の蔓延による経営環境の悪化で、お客さまから融資や助成金の支援を依頼される機会が増えました。ようやくコロナの終息が見え始め、今後はお客さま自身が自立して活動することが必要になります。アドバイザーとしての我々は、今まで以上に求められることでしょう。

(トークグループ代表 小嶋健史 2006年入社)

■入社後、3年間で基礎を確立するキャリアプラン
【1年目】研修と実務による学びに集中し、試算表・決算書作成など、税務会計の業務を習得します。年齢の近い先輩が親身にサポート。進捗状況を見ながら1年目の後半から少しずつ監査同行なども行います。

【2年目以降】先輩について監査のアシスタント業務が本格化。コンプライアンスを遵守することはもちろん、クライアントの視点に立つことを心掛けて臨みます。
本人のやる気と成長を見て、先輩からクライアントを引き継いで監査担当としての業務も開始。さまざまな経験を積むと視野が広がって成長ができます。将来の方向性も見えてくるでしょう。

【5年目以降】その先のキャリアとしては、適性や希望に合わせて、資産税、事業承継、MAS監査などの専門グループに加わることも可能。自ら発案した新しい企画が事業化することもあります。

会社データ

事業内容
税務会計
顧客が作成した会計データの確認修正
経理資料をもとに会計データを作成
決算で税務申告書類を作成
相続・贈与
多くの方が初めて経験するのが相続
豊富な経験より、申告だけではなく、
事前相談、各種手続までサポート
MAS
マネジメント・アドバイザリー・サービス
経営計画を基軸にして、
経営サイクルの確立と運営を支援
開業支援
会社の新規設立を総合的にサポート
創業時の様々な相談に対応

社会保険給与計算、設立関係書類、許可申請書類の作成
本社郵便番号 264-0025
本社所在地 千葉県千葉市若葉区都賀3-9-1
都賀M3ビル2F
本社電話番号 043-234-5553
千葉駅オフィス 千葉県千葉市中央区新千葉1-4-2
WESTRIO2 11F
創業 1976年4月 杉山会計事務所 創業
設立 2002年5月 トーク税理士法人 設立
資本金 800万円
従業員 49名(2024年11月)
売上高 4億6,200万円(2024年4月)
関連会社 トーク社会保険労務士法人
トーク行政書士法人
トークビジネスコンサルティング
(株)杉山会計

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
職員研修、社内実務研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
埼玉大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、明治大学、横浜国立大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記公務員専門学校千葉校、東京IT会計公務員専門学校千葉校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒    5名   2名   4名
専門卒   1名    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 2 4
    2022年 2 0 2
    2021年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

入社4年目。顧問先とのやり取りから記帳代行までを一手に担う二人の挑戦と成長!
働きやすく、イチから学べる環境が整っているのも大きな魅力!
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

トーク税理士法人

似た雰囲気の画像から探すアイコントーク税理士法人の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. トーク税理士法人の会社概要