最終更新日:2025/5/22

フォーシーズ(株)

業種

  • その他金融
  • 不動産
  • 専門コンサルティング
  • ソフトウエア
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 事務・管理系

一緒に働いている社員が自慢です

  • 採用担当 上田
  • 南山大学

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事

この会社に決めた理由

この会社に入ったら、成長できそうだな、伸び伸び働けそうだなと思えたのが4c’sを選ぶきっかけになりました。私は就職活動中はあまり業界や業種を絞らずに会社を見ていました。幼い頃から憧れている仕事等がなかったこともありましたが、実際に働いてみないと、その事業や業務の具体的な部分は見えてこないと感じていましたし、どんな仕事でも最終的には自分がどれだけ努力して我武者羅に働けるかで決まると思っていました。そのため、4c’sの、若手でも裁量権を持って働くことができて、若いうちに責任のある仕事を任してもらえる社風に魅力を感じ入社を決めました。入社してからもその点にギャップはなく成長を続けられていると実感しています。


印象に残っている仕事

私が営業担当をしていた時のことです。担当エリアの賃貸の動きが鈍く、懇意にしている不動産会社さんにお申込みを頂けない時期が続いていました。定期的に顔を出し雑談を重ねていたのですが、ある日伺った際に、ちょうど入居希望者さんがお店に来ていた為、その場でお申し込みを頂けることがありました。申込に立ち会う事自体が珍しい出来事であり、印象的だったのですが、次回伺った際にも、また同じことが起こったのです!これは自分でもタイミングの良さを笑ってしまいました。不動産会社の担当さんには「上田さんはいつもここぞって時に来てくれるね」と言って、とても喜んで頂けたことを強く覚えています。その担当者さんとさらに、ぐっと距離が縮むきっかけにもなりましたし、定期的にご訪問することの重要性を再認識できる機会にもなりました。


フォーシーズの自慢

人です。一緒に働いている社員です。企業理念に賛同して集まっている人達だからこそ、同じ目標に向かって、愚直に努力できる根が真面目な人達ばかりです。4c’sは多様性や個性を尊重する会社です。そのため、毎年個性豊かな社員が入ってきて、みんなが根本に持っている真面目さとそれぞれの個性が混ざり合い、より太く大きな幹となって、会社としても成長を続けています。また、そういった個性あふれる人材の才能を伸ばして、育成していくことが4c’sの会社としての使命でもあるため、その育成に力を入れています。ぜひ4c’sの企業理念に共感できる方に入社してもらい、一緒に成長していけたらいいなと思っています。


今後の目標

私が所属している部署の業務の中には採用だけではなく、様々な社内イベントや研修の手配などの業務があります。その中で私が目標の一つにしていることは、新入社員研修の進行役です。4c'sでは新入社員が入社後1週間程度かけて行う集団研修があります。ここでは、ビジネスマナーから始まり、商品内容についてみっちりと学ぶ等、4c's人として働くための基礎固めを行う場となっています。そのため、この研修は新入社員にとっても会社にとっても、とても重要な場であり、そんな研修を自分が主体となり、円滑に進められるようになりたいと考えています。


学生さんへのメッセージ

就活は自分と向き合うとても良い機会になります。まずはたっぷりと自己分析に時間をかけて、深く深く自分と向き合ってとほしいと思います。就活の方向性だけではなく、今後の人生の方向性を定める第一歩になるので、いくらやってもやりすぎることはありません。そのうえで、就活生という立場を最大限に活かし、今まで知らなかった業界や業種、様々な会社や社会人の話を聞いてみると良いでしょう。普段生活している中では出会わなかった、まだ見ぬ、自分にマッチした会社に出会えるかもしれません。納得のいく就活ができることを応援しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. フォーシーズ(株)の先輩情報