最終更新日:2025/4/25

三和油化工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

素早く、そして正確に!

  • F.H.
  • 2015年入社
  • 名城大学
  • 農学部 生物資源学科
  • 技術部 事業サポート課 検査グループ
  • 製品の分析業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 事業サポート課 検査グループ

  • 仕事内容製品の分析業務

現在の仕事内容

技術部 事業サポート課 検査グループでは、社内で生産された製品をお客様に出荷しても問題ないかの検査を行っています。
各製品にはそれぞれ規格が決まっており、製品がその規格内に入っているかどうか、様々な機器を使用して分析するのが主な業務となっています。
また、製品の配合比計算や原料の異常の有無など、現場の工程のサポートも行っています。


仕事のやりがい

検査グループで行っている分析は生産した製品の品質をお客様に保証する非常に重要なものです。
製品の多くは再生品ということもあり、分析値が規格内に入っていないことも多々あります。
もし、そのような異常品があった場合は私たちの分析で止めなければお客様のところへ流出してしまいます。
製品の出口に関わる重要なポジションを担っているという点にやりがいを感じます。


三和油化工業に決めた理由

大学が農業系だったということもあり、環境について関心を持っていたため、リサイクル系の会社に興味がありましたが、有機溶剤のリサイクルという初めて聞く業務をメインにしているという話を聞き、面白そうだと思ったのがきっかけです。


三和油化工業の自慢や魅力

弊社は規模が大きな会社というわけではありませんが、部署によって取り扱うものや業務内容がかなり違ってきます。
私も何度か部署異動をしていますが、自動車部品の含侵、有機溶剤の再生、作業環境測定、計量証明など様々な業務を経験しました。
様々なことが経験できるのも三和油化工業の魅力だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 三和油化工業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報