最終更新日:2025/2/3

国立研究開発法人防災科学技術研究所

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
茨城県

募集コース

コース名
定年制事務系職員(国立大学法人等職員採用試験)
防災科学技術研究所の事務系職員を募集いたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務系職

当研究所における以下の部署での事務業務全般
○企画部企画課、広報課、国際課
○総務部総務課、人事課、経理課、契約課
〇研究インテグリティ・法務・コンプライアンス室、監査室
〇その他の事業部門

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

※エントリーシート(事務系職員履歴書)は必ず弊所指定様式をご使用ください。

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 1.WEB適性試験/検査 2025年8月下旬 ※書類選考通過者にご連絡致します。
2.一次面接 2025年9月上旬(予定)※対面にて実施(ただしWEBも可能とする場合がある)
3.二次面接 2025年9月中旬(予定)※対面にて実施
4.内々定 2025年9月中旬~
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 事務系職員履歴書(弊所指定様式)※ホームページからダウンロードできます。
https://www.bosai.go.jp/information/tender/recruit/word/rireki_form_jimu.docx

【応募締切】2025年8月中旬頃(エントリー後に送られてくる提出フォームにて提出)
※本募集に関連して提出された個人情報については選考の目的に限って使用し、選考終了後は採用された方の情報を除き、全ての個人情報は責任を持って破棄します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

令和7年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験 一次試験合格者が対象となります。
※試験区分「事務系 事務」

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年12月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)253,000円

220,000円

33,000円

学部卒:月給220,000円※経験年数等により加算あり
地域手当一律:33,000円(本給の15%)

  • 試用期間あり

※試用期間:6カ月
 試用期間中は休職制度の適用制限あり

  • 固定残業制度なし
諸手当 地域手当(本給の15%)、通勤手当(上限55,000円)、住居手当(28,000円)、超過勤務手当、扶養手当 等
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 ●土日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)
●年次有給休暇(年最大20日付与。残日数は20日を限度として翌年に繰越可)
●病気休暇、特別休暇(夏季、育児、結婚、出産、忌引等)
●育児休業制度、介護休業制度あり
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険】
●健康保険・年金加入(文部科学省共済組合加入)
●雇用保険・労働者災害補償保険加入

【その他】
●貯蓄・貸付制度等
●通勤送迎(マイクロバス)あり(つくばエクスプレスつくば駅⇔防災科研)
●社員食堂、テニスコート、野球場 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外喫煙場所あり

勤務地
  • 茨城

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.75時間/1日

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

国立研究開発法人防災科学技術研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
国立研究開発法人防災科学技術研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 国立研究開発法人防災科学技術研究所の前年の採用データ