建設業界は休みが少ないイメージを持つ人が多いかもしれません。工期があるので仕事が忙しくなる時期があることは事実ですが、みんなで調整しながら無理なく働ける環境が定着しつつあると感じます。
どんな企業、業種、職種を目指すにしても、そこで働く社員の人たちと会話をする時間を持つようにしてください。仕事の実際を聞くことは、一歩進んだ企業研究になります。気になることは直接聞いてみましょう。
【岡部さん】
就職活動をはじめるまでは、自分が建設業界に進むなんて考えたこともありませんでした。しかし視野を広げてみると、今までの自分の想像を超えたところに興味のある業種や職種に出会えるかもしれません。
どんな仕事でも自分が興味を持てなければ続けていけないはず。まずは好奇心に従って、アクションを起こしてみることが大切です。それには早めに行動して、知る機会を多く持つことを意識することがおすすめです。
【永島さん】
自分が何をしたいか、何を大事にしているかを明確にした上で企業研究を始めるようにしましょう。自分に合う企業を判断する基準になる条件を、一つか二つ持っておくこともおすすめです。条件が多いと選べなくなるので、譲れないテーマを絞ることが重要だと思います。
建設業界での仕事は、体力的に厳しい場面にも遭遇するでしょう。実際の仕事について、本音で語ってくれる会社の声を聞いてください。
【佐藤さん】