最終更新日:2025/4/11

(株)扶桑社

業種

  • 出版

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
6134百万円(2023年度)
従業員
約210名(2024年10月1日現在)

フジサンケイグループの総合出版社。雑誌「週刊SPA!」「ESSE」や書籍・ムックを発行しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    コンテンツの大きな視点での自由な発想や、年次や経験関係なく挑戦できる環境があります。

  • キャリア

    総合職として様々な職種に配属の可能性があり、部署を横断した社内プロジェクトへの参加もあります。

会社紹介記事

PHOTO
年々存在感を増すWEBメディア。弊社でも力を入れている分野の一つです(写真はESSEonline編集部)
PHOTO
近年は出版だけでなくオンラインイベントやオンラインショップの運営、展開も手掛けています

出版だけがフィールドじゃない! 現代に合わせて新規事業にも積極的!

PHOTO

2023年度新入社員の皆さん

扶桑社のマイナビページをご覧いただき、ありがとうございます。

扶桑社は総合出版社として、フジテレビジョンやニッポン放送などとともにフジ・メディア・ホールディングスを構成しています。
7つの定期雑誌(ESSE/SPA!/天然生活/クックパッドプラス/relife+/Numero TOKYO/MAMOR)に加え多数の書籍・ムックを出版。
7のweb媒体(ESSE online/日刊SPA!/女子SPA!/Numero.jp/天然生活web/MAMOR‐WEB/カラふる)で日常的に情報を発信中です。
電子書籍展開、地方創生事業や通販事業など、出版外事業にも注力し、時代の変化に柔軟に対応しながら収益性の高さを保持しています。

「週刊SPA!」は“サラリーマンのバイブル”として本誌だけでなく2つのWeb媒体を運営。「ESSE」は生活情報誌ナンバーワンブランドとして世代を超えて支持されており、定期購読者からWebユーザーまで幅広い読者層を誇ります。
書籍・ムックは雑誌から派生したものを含め実用・エンタメ情報から文芸作品まで幅広く網羅。またフジテレビやニッポン放送などのグループ各社と連動したコンテンツも制作しています。丁寧な暮らしを提唱する「天然生活」や料理雑誌「クックパッドプラス」をはじめ、生活実用書や読み物の実績も。

近年では自社コンテンツの力と出版社としての企画・製作・販売・宣伝PRの総合力を活かして、地方創生事業、通販事業など新規出版外事業を次々と行っています。
その一例がオンラインストアの展開です。
「天然生活 オンラインショップ」「Numero CLOSET」「Avenue du KIKI エリコ・セレクション」など自社の雑誌や書籍・ムックと連動したものがあり、売上も好調です。

巨大メディア・グループの一員でありながら、中堅規模ならではの風通しの良さが特徴の我が社では、社員にはコンテンツの可能性を今まで以上に大きな視点で捉えた、部署の枠にとどまらない自由な発想が期待されています。
社内横断プロジェクトでは新媒体起ち上げに向けて各部署がアイデアを出し合ったり、新規事業案コンペは審査を通れば年次や経験関係なく挑戦を応援される環境です。スタッフのマルチタスク化はもとより、グループあげてのDX推進はじめ、既存の枠組みにとらわれない新しい働き方への柔軟な対応も求められています。

会社データ

事業内容
雑誌、書籍などの発行、Webメディア事業、イベント事業ほか

【定期刊行誌】
週刊誌/「SPA!」
月刊誌/「ESSE」「Numero TOKYO」「MAMOR」「天然生活」
隔月、季刊誌/「relife+」「cookpad plus」

【Web媒体】
「日刊SPA!」「女子SPA!」「ESSE online」「Numero.jp」
「天然生活Web」「MAMOR-WEB」「カラふる」

【書籍・ムック】
スペンサー・ジョンソン『チーズはどこへ消えた?』
リリー・フランキー『東京タワー』
生方美久『silent シナリオブック 完全版』
佐々木亨『道ひらく、海わたる 大谷翔平の素顔』
羽生結弦『蒼い炎』シリーズ
佐久間宣行『普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる』
リュウジ『バズレシピ』シリーズほか
ほか

【コミック】
久住昌之&谷口ジロー『孤独のグルメ』
小林よしのり『ゴーマニズム宣言』シリーズ
峰なゆか『アラサーちゃん 無修正』『AV女優ちゃん』
Kwang jin『六本木クラス』
ほか
本社郵便番号 105-8070
本社所在地 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング19階
設立 1984(昭和59)年 5月8日(株式会社リビングマガジンから株式会社扶桑社に商号変更)
資本金 1億円
従業員 約210名(2024年10月1日現在)
売上高 6134百万円(2023年度)
株主構成 フジ・メディア・ホールディングス
関連会社 株式会社育鵬社
平均年齢 42.8歳(2024年10月1日時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 35.3%
      (51名中18名)
    • 2023年度

    4月1日時点

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後新入社員研修を実施
新入社員フォローアップ研修(入社半年以降に実施)
著作権セミナー等、実務に関わる研修を実施
評価者研修、ハラスメント研修を実施
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、学習院大学、近畿大学、慶應義塾大学、駒澤大学、上智大学、中央大学、筑波大学、同志社大学、奈良女子大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2021年  2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------
大卒  2名   5名    5名   4名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 1 4 5
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 5 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)扶桑社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)扶桑社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)扶桑社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)扶桑社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)扶桑社の会社概要