最終更新日:2025/2/3

(有)SPC

業種

  • 化粧品

基本情報

本社
愛媛県
資本金
300万円
売上高
2024年6月現在 22億円
従業員
116名(社員64名・パート13名・派遣社員39名)

「継続は力なり」めまぐるしく移り変わる化粧品業界の中で当社はいち早く美容フェイスマスクの製造に着手しました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    美容フェイスマスクの雄として、今後は新工場にて自社ブランドの化粧品製造拡大に取り組みます。

会社紹介記事

PHOTO
国内はもちろん、海外への事業拡大も加速させ成長し続ける今でも、「美を通じて地域社会に貢献したい」との思いから、愛媛県新居浜市への拠点を堅守するSPC。
PHOTO
美容フェイスマスクやクレンジングシート、トナーパッド、フットパックなど、多種多様なシート系美容商材を展開。美肌の社員が多いのはお得な社員割引のおかげ!?

全国の人気商品を手がけ、世界に挑む、愛媛発の美容フェイスマスクメーカー。

PHOTO

「トレンドの移り変わりが活発な美容業界だからこそ、経験の多寡や固定概念に捉われず、豊かな感性を存分に発揮してほしい」と自社のフェイスマスクを着用し熱く語る常務。

■企画から美容液開発、製造まで一貫
当社は、美容フェイスマスクをはじめとするスキンケアアイテムに特化した化粧品メーカーです。商品企画から美容液の開発、製造、検査、出荷までを自社一貫の生産体制を強みとし、ドラッグストアやコンビニ、通販会社、美容サロン向けのOEM製品を多数手掛けるほか、自社オリジナルブランドも展開。包装形態も1枚入りから中容量、大容量、ボックス形状まで幅広く対応し、あらゆるニーズにワンストップで応えられるようにしています。取引先ブランド名を冠したOEMのため当社名はあまり知られていませんが、実は学生の皆さんにとっても身近な商品ばかり。「知らないうちに当社製品を使っていた」という人も少なくないはずです。

■事業拡大に向け、2025年春に新工場が完成
コロナ禍における外出自粛の影響で一部の美容商材は需要が落ち込んだところもありますが、シートマスクのニーズは増加傾向にあります。家事や勉強の合間に気軽に保湿できるタイムパフォーマンスの高さに加え、効果をより実感しやすいことも理由のひとつ。近年は女性だけでなく男性ユーザーも増えており、当社では今後、海外展開もいっそう強化する計画です。その足掛かりとして、目下、新居浜市観音原に新工場を建設中で、2025年春の竣工後には、美容フェイスマスク以外の新たな商品開発にも挑戦したいと考えています。

■トレンドを生み出す若き人材の活躍に期待
美容業界は移り変わりが激しく、皆さんの豊かな感性が生かせる業界だと思います。そのため当社では、トレンドに敏感な若い世代の活躍に、大きな期待を寄せています。社員一人ひとりに裁量が与えられているので、経験が浅くても探求心を持ち主体的に取り組めば、新たな潮流を作る醍醐味も存分に味わえます。そうした中で、仕事の楽しさを感じてもらいたいと考えています。
もちろん、そんな皆さんの活躍を後押しする準備も万全です。2025年度から週休2日制を導入し、年間休日は大企業並みの120日を実現するなど、ワークライフバランスを考慮し働き方改革も進めています。全額会社負担の社員旅行では、家族や友人との時間を優先したいという方に配慮し、日帰りプランを含めた複数の選択肢も用意。「新しいをチカラにするまち新居浜」で、さらなる未来をともに切り拓いてくださる人に一人でも多くお会いできるのを楽しみにしています。

常務取締役/篠原 健吾

会社データ

事業内容
◆化粧品製造
 ・美容フェイスマスク製造
 ・フットパック製造
 ・不織布を使用したウェット関係の製品販売

美容フェイスマスクの生産枚数では日本有数の規模を誇ります。
本社郵便番号 792-0893
本社所在地 愛媛県新居浜市多喜浜6-1-39
本社電話番号 0897-46-1601
阿島工場 792-0896
阿島工場所在地 愛媛県新居浜市阿島1-7-21
阿島工場電話番号 0897-47-8160
設立  2005年2月
資本金 300万円
従業員 116名(社員64名・パート13名・派遣社員39名)
売上高 2024年6月現在 22億円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、全体研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格習得支援 会社が必要とする資格を習得した場合、習得費用全額を会社負担。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、慶應義塾大学
<大学>
松山大学、愛媛大学、聖カタリナ大学、大阪大学、北海道大学、島根大学、広島大学、香川大学、上智大学、国士舘大学、関西大学、中部大学、徳山大学、徳島文理大学、崇城大学、九州国際大学、東京国際大学、高知工科大学、広島工業大学、広島経済大学
<短大・高専・専門学校>
新居浜工業高等専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   2名  3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 5 3 8
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 2 1 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(有)SPCと業種や本社が同じ企業を探す。
(有)SPCを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ