最終更新日:2025/5/3

(株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】

業種

  • フィットネスクラブ
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 役職
  • 商学部
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

どんな仕事をするかより、誰と仕事をするか、で決めました!

  • 森谷 駿章
  • 2016年入社
  • 小樽商科大学
  • 商学部 社会情報学科
  • エネルギーインフラ事業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名エネルギーインフラ事業

  • 勤務地北海道

1日のスケジュール
9:00~

出勤
打刻をして、店舗スタッフに挨拶をして一日が始まります。

10:00~

レジ業務、清掃
レジでの精算はもちろんのこと、整備作業の受付や車検手続きなどを行います。
また敷地内のゴミ拾い・ノズル磨き・トイレ清掃など、
清潔な店舗を保つために清掃は大事な作業です。

13:00~

休憩
自宅が近いので一旦帰ってご飯を食べて、コーヒーで一服します。

14:00~

整備作業
オイル交換・タイヤ交換がメインです。

15:00~

お客様対応・発注作業
給油レーン・洗車場のご利用方法が分からないお客様には直接ご説明します。
また、備品・商品の在庫管理・発注も行います。

17:00~

売上回収
現金の回収作業では一日に100万円単位のお金を回収することもあります。

18:00~

退勤
一日を振り返って一報を配信し、翌日のスケジュールを立てて退社します。

ズバリ!オカモトグループに決めた理由

ズバリ「人」で決めました!就職活動を通じて、「どんな仕事をするかよりも、誰と仕事をするかを大事にしてほしい。」というお話を採用担当だった方からお聞きしたことがキッカケです。オカモトグループで働く人々のやる気に満ち溢れた表情や、底抜けの明るさに魅かれました。当時「自分はこんな仕事がしたい」という具体的な目標は定まっていませんでした。ですが「この人達と働きたい!」と思うようになりオカモトグループ一本で就職活動をいたしました。入社した今でも、あの時の選択は間違っていなかったと思っています。


仕事のやりがい!今の業務を魅力に感じるワケは?

オカモトセルフは現在79店舗と全国展開をしております。燃料販売のみならず、ガス・電気の販売まで行っており、私たちの生活に欠かせない多種多様なエネルギーを取り扱っております。また、洗車パークやコインランドリー・レンタルスペースなど、エネルギー事業以外にも積極的に取り組んでいます。どんどん新しいことに挑戦でき、自分の可能性をとことん広げられるのが魅力です。


オカモトの社風や人間関係はどうですか?

オカモトグループの社風は「おもしろ・おかしく・元気よく」ですが、本当にそういう人たちが集っています。オカモトグループには従業員の「夢」を応援する制度もあります。夢に満ち溢れた人々が集い、その夢を実現するための環境が整っている企業は他にはないと思います。入社1年目は研修制度がたいへん充実しており、毎月同期の仲間と顔を合わせることができます。ライバルとしてお互いに切磋琢磨し合ったり、仲間として悩みを共有したりできる同期の存在もとても大きいですね。


学生時代の部活・アルバイト・サークル活動経験について教えてください

私は大学生時代、夜間部に所属していたため、昼間は市内の長靴工場で高卒の新卒として働いていました。入社前から社会人経験を積めたことは今とても大きな糧となっています。上下関係然り、社会人として持つべきマナーや一般常識然り…職種は変わってもあの時の経験は現在でも役立っています。資格取得にも積極的に挑戦しました。特に「秘書検定」は就職活動をするにあたって、マナーや敬語といった観点からとても役立ちました。もちろん就職後も大いに役立つので、就活生の皆様にはぜひオススメです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】の先輩情報