最終更新日:2025/5/3

(株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】

業種

  • フィットネスクラブ
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

入社を決めた理由は「人の良さ!」

  • 三上健人
  • 2023年入社
  • 北海学園大学
  • 経済学部 経済学科
  • ドトール

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名ドトール

1日のスケジュール
11:00~

出勤
まずは、日報やシフトを見て一日の流れ、タスク確認をします。

12:00~

カウンター(レジ)業務
お客様と一番会話の多いレジを担当します。笑顔での接客を意識しながら、お客様の求めているものを常に考えてレジに入っています!

14:00~

カウンター(ドリンク)業務
オーダー通りのドリンクを作成します。適量で清潔な状態でお客様に提供します。お客様の目を見てお渡しし、客席まで見届けることを意識しています!

15:00~

休憩
基本的にお弁当を持参しますが、ドトールではおいしいドリンクやフードを取り揃えているので時々誘惑に負けて食べてしまいます。(笑)

16:00~

カウンター(フード)業務
オーダー通りのフードを作成します。洗い物と食べ物の作成を並行で行うことがあるので特に衛生面に注意をしています。

18:00~

事務業務
カウンターのフォローを行いながら、社員業務を行います。時にはスタッフさんの一声にコメントする業務や次の日の店舗日報を作成する日もあります。

20:00~

残業はできるだけしないように、カウンター業務の占め作業を行います。退社後は自宅でご飯を食べたり、コーヒーを飲んだり、アニメ、youtube鑑賞をしています(コーヒー系youtuberを勉強もかねてみるときもあります)。

ズバリ!オカモトグループに決めた理由

オカモトグループに決めた理由は、人の良さです。大学生活では他社のドトールでアルバイトをしており、以前から配属先の社員さんとの交流がありました。ドトールで働かれている先輩社員の人柄がとても良く自分もこんな姿の社会人になりたいと思ったのがきっかけで入社を決めました。さらに、取り組み内容やドトールのキャンペーンを行った際の実績が印象的でレベルの高い環境で働きたいと思いました。


仕事のやりがい!今の業務を魅力に感じるワケは?

飲食なのでお客様との距離が近かったり、食品を扱えるので衛生面や食材に対する知識もおおよそ得ることができます。さらにドトールは鮮度の良い高品質なコーヒーやコーヒー器具を揃え販売している為、新しいことを始めたい方にも非常におすすめです。社員としては、物品の管理からマネジメントまで幅広い仕事を行いますので様々な知識、業務について学べますので一般的な職種に生かすことができます。


オカモトの社風や人間関係はどうですか?

岡本書店のスタッフは書籍、文具、ドトール、ネイルの4部門あり他店と比べて非常に人数が多いですが、とても雰囲気が良いです。部門関係なく会話が見られます。ドトールも非常に雰囲気が良く、歴の長いパートナーから入社して5か月のパートナーなど歴関係なく協力して運営しています。岡書の7周年記念には皆で協力し、ソーセージ、マンゴーフローズンの限定販売やドトールバリューカードの抽選会などを行いました。


学生時代の部活・アルバイト・サークル活動経験について教えてください。

私はバレーボールサークルに所属していました。週に2回ほど学校の体育館でバレーボールを行っていましたがちょうど2年生の時、新型コロナウイルス流行し活動を休止していました。コロナが落ち着いてからは積極的に活動し、バレーを楽しみました。大学4年間ドトールコーヒーショップでアルバイトをしました。そこでコーヒーに目覚め今でもドトールで働いています。働いていた中で一番好きなのはコーヒー教室を開くことでした。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】の先輩情報