最終更新日:2025/2/3

(株)アイサイト

業種

  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 情報処理
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
愛媛県
資本金
2,000万円
売上高
7億6,700万円(2024年3月期)
従業員
66名(2025年1月現在)

独創的なソリューションの提供を通じて、国内外のお客様にITによる「快適さ」や「心地よさ」をお届けする

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
“自分の居場所”という意味が込められた、社名の「アイサイト」。社員同士の仲が良く、いつでも居心地の良い社内は、みんながホッとできる居場所になっています。
PHOTO
フィットネスや製造業、官公庁など幅広い業界向けに、自社オリジナルのパッケージソフトやクラウドサービスを全国展開!ユニークな発想を強みに成長を続けています。

若手エンジニアの独創的なアイデアで成長!近い将来に上場を目指す

PHOTO

近い将来に上場を目指す企業の勢いや一体感を肌で感じながら、幅広い経験を積めるチャンス!将来は起業したいという夢のある人も大歓迎です。

IT業界は、自分が考えたアイデアをカタチにできることが何よりの特徴です。中でもソフトウェアは、柔軟な発想力と技術力さえあれば、誰でもどこでもつくりだせるもの。私たちのように地方に本社を置くベンチャー企業でも、独創的なソリューションの提供を通じて、国内外のお客さまにITによる「快適さ」や「心地良さ」をお届けすることが可能なのです。だからこそ、当社では若手エンジニアを中心に、今までになかったユニークな発想やアイデアを生み出す環境を整え、積極的にカタチにしていく取り組みを行っています。

▼若手エンジニアに自由な発想でモノづくりを!
当社は、新しい技術や仲間との出会いがエンジニアを成長させると考えています。新しい技術について常にアンテナを張り、興味がある技術の情報収集やトライアルは勤務時間中にどんどんやるように背中を押しています。最近ではWebでのセミナーも多く開催されていますが、熱気を肌で感じられる各種展示会へ足を運ぶことも推奨しています。
エンジニアが日常業務から離れて知見を高め、部門を跨いで仲間同士で議論し合うことで、若手ならではの斬新なアイデアがどんどん出てきています。それが製品のブラッシュアップに繋がり、お客さまの希望や満足のさらに上をいくような製品が生まれることになります。
また、当社は一昨年から外国人の新卒IT人材の採用を始めました。昨年4月にネパールから1名が入社し、お互いに相手の文化や価値観を尊重しながらチームとして一緒に開発に取り組んでいます。今年の4月にも更に1名が仲間に加わります。多様な価値観を持った仲間と一緒に仕事をすることで、更に自由で柔軟な発想からアイデアが生まれ、それが新製品のリリースに繋がる好循環が生まれることを期待しています。

▼上場を視野に入れた次なるステージへ!
当社にはこれからも、情報技術の力でお客様の信頼にこたえるパートナーであり続けたいという想いがあります。その願いは、社員一人ひとりが人を好きになり、一歩前に出て自ら話をし、一つひとつの良いご縁を大切にしていくことで達成できると思っています。そして近い将来の目標としては、株式上場を目指しています。会社の変革期である今、若いみなさんの新しい発想や感性、そして挑戦への情熱が、大きな力となります。ぜひ当社で成長の勢いを肌で感じながら、一緒にIPOを成功させましょう!

<代表取締役/仙波克彦>

会社データ

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
私たちは、愛媛発の企業として、小さいながらも最先端のテクノロジーを追求する会社です。会社の規模が小さいからこそ、社員が互いに刺激しあい、一人ひとりやりがいと幸せを実感できる会社を目指しています。

私たちは、北海道から沖縄まで多数のスポーツ施設への導入実績を誇るヘルスケアソリューション「i★Series」、建設業・製造業で多数の導入実績を有する図面・文書管理ソリューション「D-QUICK7」、行動特性の分析に基づき職場でのコミュニケーションを支援する人事ソリューション「LISACO」、組合員情報から月々の保険料等の計算を行い調定・還付・請求・入金・未納管理が行える「建設労働組合システム」等、業務用ソフトウェア製品/クラウドサービスの提供を行っています。また、これら製品に対するカスタマイズサービスの提供に留まらず、お客様のご要望に基づくフルオーダーでのソフトウェア開発も手掛けています。
本社郵便番号 790-0915
本社所在地 愛媛県松山市松末1丁目7番44号 プログレッソ壱番館111
本社電話番号 089-970-3838
設立 2005年11月 有限会社アイサイトとして設立
資本金 2,000万円
従業員 66名(2025年1月現在)
売上高 7億6,700万円(2024年3月期)
事業所 サテライトオフィス 
  愛媛県松山市一番町1丁目10番1号 一番町共同ビル2F
東京支店
  東京都中央区新川2丁目6番16号 馬事畜産会館1F
福山支店
  広島県福山市西町2丁目10番1号 福山商工会議所ビル5F
大阪オフィス
  大阪府大阪市北区芝田1丁目1番4号 阪急ターミナルビル16F
主な取引先 (株)アグサス
アライズイノベーション(株)
(株)インフォコム西日本
(株)インボディ・ジャパン
(株)エイコー
(株)エヌ・ティ・ティ・データ四国
(株)オーエーシステムサービス
グンゼスポーツ(株)
山九(株)
(株)JFE設計
JFEプラントエンジ(株)
(株)シムトップス
(株)新来島どっく
ソレキア(株)
大興電子通信(株)
ダイワボウ情報システム(株)
(株)DACS
TIS(株)
(株)東祥
(株)トヨタシステムズ
日鉄ソリューションズ(株)
パシフィックシステム(株)
(株)日立システムズ
(株)日立ソリューションズ
(株)フジ・スポーツ&フィットネス
扶桑電通(株)
リコージャパン(株)

(五十音順・敬称省略)
平均年齢 41.4歳(2025年1月現在)
平均勤続年数 7.7年(2025年1月現在)
沿革
  • 2005.11
    • (有)アイサイトとして設立
      資本金300万円
      ソフトウェアの受託開発サービス及び図面・文書管理システムの構築支援サービスの提供を開始
  • 2006.07
    • 株式会社に改組し、資本金を600万円に増資
  • 2007.03
    • 本社を現住所に移転
      東京支店を開設
  • 2007.05
    • 資本金を1000万円に増資
  • 2009.03
    • プライバシーマーク認証を取得
  • 2009.04
    • i☆Series をリリースし、ヘルスケアソリューションの提供を開始
  • 2010.03
    • 図面・文書管理システムパッケージ D-QUICK7 をリリース
  • 2010.08
    • 高度管理医療機器等販売業賃貸業許可証を取得
  • 2012.04
    • 福山支店を開設
      設備設計支援サービスの提供を開始
  • 2013.04
    • 大阪オフィスを開設
  • 2013.05
    • 香港で図面・文書管理クラウドサービスをリリース
  • 2015.03
    • 従業員持株会設立
  • 2015.04
    • タイ・シンガポールで図面・文書管理クラウドサービスをリリース
  • 2015.10
    • 資本金を2000万円に増資
  • 2016.01
    • 組合国保管理システムパッケージをリリース
  • 2017.04
    • 国内で図面・文書管理クラウドサービス D-QUICK Cloud をリリース
  • 2017.08
    • 労災保険管理システムパッケージをリリース
  • 2018.09
    • 「労災保険管理システム」に続き、「組合国保管理システム」のクラウドサービスをリリース
  • 2019.01
    • 行動特性分析ツール LISACOをリリース
  • 2019.02
    • 体力測定システムパッケージをリリース
  • 2019.04
    • WEBベースの図面・文書管理システム「D-QUICK WEB」をリリース
  • 2020.09
    • 会員管理クラウドサービスi☆Member Cloudをリリース
  • 2021.10
    • 松山市一番町にサテライトオフィスを開設
  • 2021.12
    • 類似図面検索オプションをリリース
  • 2023.11
    • 会員Mypageをリリース

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (36名中4名)
    • 2023年度

    役員1名、部長1名、副部長1名、マネージャ―1名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、社会人基礎研修、プレゼン研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学、岡山県立大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山商科大学、岡山理科大学、学習院大学、金沢工業大学、関西大学、九州大学、近畿大学、熊本大学、高知大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、聖学院大学、聖カタリナ大学、洗足学園音楽大学、崇城大学、拓殖大学、同志社大学、長崎総合科学大学、名古屋学院大学、日本大学、広島工業大学、広島国際学院大学、松山大学、山口大学、琉球大学、早稲田大学、慶應義塾大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹コンピュータカレッジ、大阪コンピュータ専門学校、大原簿記公務員専門学校愛媛校、河原電子ビジネス専門学校、呉工業高等専門学校、神戸電子専門学校、苫小牧工業高等専門学校、日本工学院専門学校、広島コンピュータ専門学校

トリブバン大学(ネパール)
北京大学(中国)

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒    ―   2名   1名   1名
専門卒  1名  1名   1名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 0 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 2 33.3%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)アイサイトと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ