最終更新日:2025/4/25

税理士法人STR

業種

  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • サービス(その他)

基本情報

本社
岐阜県、愛知県

【名古屋開催】提案型税理士法人の業務を体験!決算書から読み取る節税対策とは?(半日仕事体験)

  • 仕事体験
  • 対面開催

◆提案型税理士法人の業務を体験し、「税理士業務」や「提案業務」の理解を深めることができます。

弊社は記帳代行や申告書作成だけでなく、お客様への「提案」や「資産税」を強みとしている税理士法人です。
本コースではモデル企業データを使い実際に行っている業務を疑似体験できる内容を用意していますので、
税理士業務やコンサルティング業務に興味がある方は是非ご応募ください!

概要

就業体験内容 ~ 当日の流れ ~  開催時間:13:00~17:00
 〇13:00 集合
        自己紹介&当日の流れ案内

 〇13:10 業界・会社説明
        AIに代替される職業としてランクインしている「税理士業界」、
        10年後20年後も必要とされる税理士の業務とは何か、
        先輩社員の実務経験からお話します。

 〇13:30 モデル企業データを使った月次監査及び決算書作成業務体験
        「月次監査って何をやるの?」「簿記の知識がどのように活きるのか知りたい」、
        このような疑問を解消するため、弊社で活用している会計ソフトを操作してもらい、
        モデル企業が入力した仕訳の修正や追加から決算書の作成まで、
        一連の業務を体験できる内容となっています。

 〇15:00 休憩

 〇15:15 相続税の仕組み説明&節税対策の提案業務体験
        相続税はどんな方に対してかかる税金なのかご存じですか?
        節税対策の提案時に必要となる相続税も知ることであなたの仕事内容の幅だけでなく、
        今後の人生において必ず役に立つ知識や経験を付けることが出来ます。
        そんな相続税の基礎からモデル企業の節税対策まで経験できる内容をご用意しています。

 〇16:30 座談会
        数年前まで皆さんと同じ学生だった先輩社員が不安や疑問を解消します。
        社会人になる前に気になることを何でも相談してください。

 〇17:00 終了
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックあり
終了後、先輩社員より簡単なフィードバックがあります。
体験できる職種 経理・財務・会計経営コンサルタント専門コンサルタント税理士・公認会計士
開催地域 愛知
実施場所 税理士法人STR 名古屋本部
〒450-0001
名古屋市中村区那古野一丁目47番1号
名古屋国際センタービル17F
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月22日(金)

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 税理士法人の業務やコンサルティングに興味がある方
日商簿記検定受験予定又は経験のある方
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
定員10名
応募締切日 2025年8月19日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
1日あたり一律1,000円
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
持ち物 筆記用具、電卓、印鑑
服装 スーツ(ノーネクタイ可)

問合せ先

問合せ先 税理士法人STR 名古屋本部
プログラム担当 村松
TEL:052-526-8858
E-mail saiyou@str-tax.jp
交通機関 名古屋駅より地下街「ユニモール」徒歩7分
地下鉄桜通線国際センター駅直結
税理士法人STR http://str-tax.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

税理士法人STR

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人STRの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. 税理士法人STRのインターンシップ&キャリア