予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名機械システム事業部 設計課 電気設計係
勤務地新潟県
私の所属する機械システム事業部では、主にオーダーメイドによる専用機械を製作しております。その中で私は、電気設計者として専用機械を動かすためのハード設計及びソフト(プログラミング)設計を行っております。専用機械とは会社の生産設備のことを指しますが、時代の変化やお客様の要望によって仕様や用途が異なります。そのため、一品一様、つまり世の中にない新たなモノづくりを日々行っております。
設計から製作まで一貫してモノづくりをすることができることが弊社の魅力です。実際に携わった機械が客先に納品された後、現場で稼働している様子を見ると、私たちの仕事はお客様のモノづくりを支えるモノづくりを行っていると同時にそれが私たちの生活にある身近なあらゆるものを支えていることに繋がり、社会に貢献していると実感できます。
設計から製作まで自社で一貫して行うため、モノづくりの楽しさと難しさを感じます。完璧な図面を書いたとしても、実際に装置を作り動かしてみると、図面では見えてこない問題点が必ず出てきます。その問題も、場合によっては自分の担当する以外の部分で発生する時もあるので、自分の分野だけに囚われず、様々な分野の知識も必要です。その一つ一つの問題点を解決していくのは大変ですが、解決したときは達成感を感じると同時に成長できたなと実感できます。
私が地元に就職した理由は、小さい頃から目標にしていた父と同じ職場で働くという夢が当時リーマンショックの影響で夢が絶たれたことがきっかけです。その際、地元での就職を諦め県外で就職も考えましたが、その決断をしてしまうと地元がどんどん衰退していくと感じましたし、私のような思いを未来の子どもたちに合わせたくないと思いました。そのために、地元に貢献し地元企業を存続させるだけでなく、大手企業に匹敵する程に事業を拡大していきたいと思いました。その時に三星工業に出会い、三星工業は世の中にない一品一様のモノづくりを行っていると同時に分野を越えた新規事業の開発にも取り組んでおり、会社と共に成長できるところだなと感じたからです。
(1)常に目標を持ち、何事にも積極的にチャレンジして下さい。(2)自己分析を行い、将来自分はどんなことをやりたいのか目標を探してください。(3)授業や研究室でやっていることを無理に就職先に結びつけず、幅広い目線で人生の選択を増やして下さい。