予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名株式会社共立ライティング 照明制作部 技術二課
勤務地東京都
仕事内容音楽、バラエティ、ドラマ、スポーツ中継などのテレビ照明
小学生の頃からヒップポップダンスをやってきた私は、ステージに立つ機会もたくさんありました。普段は飾り気のない場所で練習していましたが、いざ本番ではステージ上で照明に照らされ、その高揚感やドキドキ感が大好きだったんです。照明によってステージの雰囲気が変わることにとても興味を持ち、いつしかこの仕事を志望するようになりました。大学在学中には、人気音楽番組で照明のアルバイトを経験し、当社の社員と一緒に働く機会にも恵まれました。照明に興味津々の私に対して、社員の皆さんは照明や機材のことを丁寧に教えてくれるなど、とてもよくしてくれました。その雰囲気や働きぶりに惹かれ、当社への入社を決めました。
テレビのバラエティ番組、音楽番組、情報番組、ドラマなど、テレビ番組の撮影現場で照明を担当しています。先輩のもとで、照明機材の仕込み(準備・セッティング)、色の調整、撮影時のフォロー、ばらし(機材撤去)などが主な役割です。360度を意識して明かりをつくるステージ照明と違って、テレビはカメラを通していかにキレイな映像に仕上げるかが勝負。モニターでどう映っているのかを細かく確認しながら、最高の状態で照明が映像に反映されるように気を配って動いています。
「いつもテレビで見ていた世界だ」と、子どもの頃から画面越しに親しんできた景色が目の前に。しかも、映像の出来を左右する照明に携わることができているのですから、やりがいはとても大きいです。最近はスタジオ業務だけでなく、音楽番組やスポーツ中継にも携わっています。中継先の環境は、スタジオのように整っているわけではありません。限られた機材でライトの位置や角度を工夫するなど、臨機応変に対応する難しさがあります。しかし、会社に戻ると先輩たちが「あの明かり、よかったよ」「次はこうしてみたら?」と言ってくれるので、ちゃんと仕事を見てくれていることに心強さを感じ、次に生かして一歩ずつ成長を目指しています。
入社1年目は何もわからない状態でしたが、2年目に入ると何がわからないのかがわかるようになり、「どうしてこのライトを動かしたんですか?」「どの角度から当てると、もっと柔らかい光になりますか?」と、より具体的な質問ができるようになっています。そうやって積極的に先輩から技術と知識を吸収するのが、今の目標です。そして、音楽番組で演者さんのパフォーマンスをキレイに、格好良く引き立たせる技術を磨き、将来は好きと得意を生かしてダンス番組に携わりたいと思っています。
この仕事をやりたい、やってみたいという気持ちが何より大切だと思います。その気持ちにフタをしてしまい、「やっておけばよかった」と後悔してしまうのはもったいないことです。将来の目標が明確に決まっていなくても、まずはチャレンジしてみると、目標が必ず見つかると思います。私自身、5年後、10年後には違う目標を描いているかもしれません。いろいろな経験をして視野と可能性を広げていきたいと思っています。当社の魅力は、“具だくさん”なところ。テレビと一口に言っても幅広いジャンルを手掛け、照明、カメラ、音響など業務も多彩。自分のやりたいことが見つかるチャンスがたくさんありますよ。