最終更新日:2025/4/1

共立グループ[グループ募集]

業種

  • 芸能・映画・音楽
  • イベント・興行
  • 空間デザイン

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内

あの人気ドラマのエンドロールに自分の名前が載った!

  • 渡邉 知夏
  • 2019年入社
  • 28歳
  • 大正大学
  • 表現学部 表現文化学科 放送・映像表現コース
  • 株式会社共立ライティング 照明制作部 技術一課
  • 情報番組、ドラマ、音楽番組など、テレビ番組の照明を担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名株式会社共立ライティング 照明制作部 技術一課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容情報番組、ドラマ、音楽番組など、テレビ番組の照明を担当

当社を志望した動機や入社を決めた理由は?

私にとってテレビ番組は、毎日笑いや興奮、感動を与えてくれて、私を支えてくれる存在です。将来は大好きなテレビ関係の仕事がしたいと考え、大学では放送・映像コースを専攻しました。ゼミでは仲間とドラマ制作に打ち込み、演出に欠かせない照明の仕事に興味を抱いたのです。

改めてプロが作ったドラマを見ると、映像の雰囲気や表現をより良くする照明のすごさを感じ、音楽番組を見ると、照明によってアーティストや映像の輝きが増すことに心を奪われ、照明の仕事を志す決意を固めました。

当社でなら、ドラマや音楽、バラエティなど幅広く経験でき、憧れの番組に携わりながら成長できると思い、入社を決めました。


現在の仕事について教えてください。

朝の情報番組やバラエティ、ドラマなど、さまざまなテレビ番組の照明をつくる仕事です。先輩たちの指示に沿って照明の仕込みや調整をするアシスタント業務から経験を積み、3年目の現在は情報番組でチーフを務める機会も増えてきました。

毎日放送される情報番組は、照明のセッティングがほぼ決まっていることが多いのですが、特別コーナーではいつもの照明に加えて新たな明かりをつくります。自分の仕事次第で生放送の明かりが変わるため、緊張感が増します。

しかし、わからないことがあれば先輩たちに遠慮なく聞けて、的確なアドバイスをもらえるので、新しい役割にも積極的にチャレンジできています。


印象的なエピソードを教えてください。

私は入社前からドラマの現場に携わりたいと希望し、入社1年目の秋には早速、単発のドラマ撮影に参加するチャンスに恵まれました。初めての泊まりがけのロケは土砂降りの雨。私はとにかく機材を濡らさないように、周りの動きを見ながら自分にできることを必死に行ったことを覚えています。

その経験を踏まえ、半年後にはワンクール(3カ月間)のドラマ撮影に参加しました。現場によってつくる明かりも使う機材も異なり、毎日が学びの連続。正直大変でしたが、充実感に満ちた3カ月間の撮影をやり遂げ、最終回にはエンドロールに自分の名前が載ったんです。一緒に見た両親も「頑張ったね」と言ってくれて、とてもうれしく、誇らしかったですね。


今後の目標を教えてください。

バラエティ番組の照明を担当し、エンドロールに自分の名前が載ることです。バラエティ番組では演者の皆さんが明るく映るように、かつまんべんなく明かりが当たるように、臨機応変な対応が求められます。

そうした現場を任せてもらうためには、照明をイチからキレイにつくれるようになることが重要。番組は一人ではつくれませんので、周りからの信頼を得ることが大切です。身に付ける知識や技術がたくさんあると思っています。

そして、私がテレビ番組から得てきたように、視聴者の方々に感動やすばらしさを感じてもらえるような番組を、照明として制作・演出していきたいです。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

就職活動では自分なりの軸を決め、興味・関心がある仕事を見つけてほしいと思います。私はテレビ業界以外の企業も受けましたが、興味が薄いこともあって面接で思いを伝えきれず、うまくいきませんでした。一方、当社の面接では熱い思いを自分の言葉で伝えきることができました。

また、会社説明会に参加した際には、実際に働く社員と話すことが大事です。人の特徴や雰囲気がわかりますし、話を聞くことで実際の仕事を知ることができるからです。

そして、今しかない学生生活を楽しく送ってください。学生時代の経験が仕事に役立つことも多くありますし、いろいろな経験をすることで、自分は何をやりたいのかが見えてくると思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 共立グループの先輩情報