最終更新日:2025/6/6

(株)コネック会計LAB

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • サービス(その他)
  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
石川県
資本金
100万円(令和6年12月31日時点)
売上高
1億1,342万円(令和6年1月1日~令和6年12月31日)
従業員
19名(男8名 女11名)

#イノベーションは、遊び心から生まれる。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    経営者の『願望』に親身に寄り添うパートナーとして、経営の本質に向き合うので、とても感謝されます。

  • 安定性・将来性

    AIを道具として、経営の意思決定をサポ―トするので、どんな時代にも必要とされるお仕事です。

  • キャリア

    本質まで想いを聴く能力を身に付けることで、どんな仕事においても成果を出す人間に成長できます。

会社紹介記事

PHOTO
金沢市を中心に石川県の企業経営者を数多く支え、急成長中のコネック会計LAB。税務会計だけでなく、経営計画から幹部教育までサポートしています。
PHOTO

使命感ある経営者を支え、「すべての人が面白く働く社会」を目指します!

PHOTO

『地域のリーディングカンパニーとしてすべての社員が面白く働く社会をつくる』を目指し自分達も成長しながら地域の経済に最も貢献するお仕事です。

会計事務所の業務として知られる決算や申告の書類作成などの「会計・税理業務」は、私たちにとって手段の一つでしかありません。私たちの仕事は経営者の相談相手となり「経営者とともに、会社を成功に導くこと」です。そのため「売上」や「社員との関係」など、様々な問題に関して、経営者の思考の整理を手伝い、安心して意思決定ができるサポートを行うことが、私たちのミッションとなります。
経営者とともに「理想の実現のためにどうあるべきか」を考える軸となるのが「使命感」であり、「人生の目的」です。それはストレスなく幸せになるために必要なもの。今は持てなくても、やがてはそれを抱けるように、経営者とともに考えます。日々の業務に追われ、仕事の意義を見失っている方々もいます。そんな方々が会社経営の使命に目覚めたとき、私たちは喜びとともに大きなやりがいを感じます。

私たちのビジョンは「すべての人が面白く働く社会を創る」こと。◎成長が感じられる ◎人との想いがつながる ◎新たな挑戦をする この3つが揃うと仕事は面白くなります。経営者だけでなく、社員の方々にも「使命感」を持っていただくことからすべてが始まります。
時代はどんどん変化していきます。今「こうなりたい」と思っても、一瞬のうちに過去になってしまいます。変わり続ける社会の動きに合わせて経営者が「どうなりたいか」を考え、圧倒的に役立ち、支えてゆく。その姿勢が多くの起業を実現し、当社の急成長・急拡大として結実しています。

経営者の立場に立ってものを考え、その意思決定を支える私たちの仕事。それは地元・金沢市を中心とした、地域に貢献できる仕事です。2020年にブランディングを行い、キャラクターを導入するなど、当社自身も新しい時代を迎えています。税理士資格取得のサポート体制も整っており、成長できる環境です。時代の変化とともに自分も変わってゆける素直なマインドを持ち、自分が何を求められているか理解して手の届く範囲で状況を変えて行ける、そんな社員が集まる会社です。 (代表 税理士 小林 弘昌)

会社データ

正式社名
(株) コネック会計LAB
正式社名フリガナ
カ)コネツクカイケイラボ
事業内容
会計税務コンサルタント

☆お仕事内容

お客様に対して、会計・税務のアドバイス、試算表・決算書・税務書類の作成や管理、
内勤入力スタッフの管理・指導等を行っていただきます。

起業する方に、資金調達のサポートにも力を入れています。
利益計画の作成・達成支援を通し、様々な業種の企業の成長を実感できるので、
とても感謝され、やりがいのある仕事です。
企業の経営に必要な経験も積むことができ、著しいスキルアップが可能です。

お話しすることが上手である必要はありません。
話すよりも、企業様のお話しを深くまで聴くことを大切にしています。

未経験でも大丈夫です。まずは、会計税務アシスタントとして、
会計税務の基礎的な業務からして頂き、
いずれは会計税務コンサルタントになれるように指導いたします。

スケジュールなどを考慮した上で業務をお願いしていきます。
一人で無理に多くの業務を抱えることはございません。


<ココが気になる! 採用インタビューをしました>

1.なぜこの会社に入社したのですか?
A:お金の計算とかできるようになったらいいな、お金の流れを見れるようになったらいいなと思って。それしかないんじゃないかなこの業界に入る理由って?すでに在籍している方と前から知り合いで、いいなと思って。税理士事務所で働いてるのっていいなと思って。

2.入社前に不安などはありましたか?
A:不安しかなかったです。本当に何もわからなかったので、できるのかなーと思って。社長ができるよって言ってくれた。今から暇だったら来るみたいな気軽な感じで聞かれて、面接に行く前に飲み会に参加させてもらって、みんなやさしそうだなって。割と入った時からフレンドリーだったので。

3.先輩への質問はしやすいですか?
A:この業界は、平均年齢高いところ多いよね。それだったらここは普通じゃないんだろうな。若いし、初めて入った人が多いところだから、聞きやすいかな。

<仕事をする環境>
A:現在、19名(男性8名、女性11名)のスタッフが在籍しています。
20代のスタッフが多く、全員未経験からのスタートでしたが、研修や実践でしっかりと経験・知識を積み活躍しています。

また、社長の方針として、仕事をきちんとこなせば休暇や休憩は自由にとってほしいという思いがあるため、堅苦しい雰囲気というよりも、自由な雰囲気があります。

PHOTO

本社郵便番号 920-0345
本社所在地 金沢市藤江北4-243
本社電話番号 076-208-3023
創業 2015年8月7日
設立 2015年8月7日
資本金 100万円(令和6年12月31日時点)
従業員 19名(男8名 女11名)
売上高 1億1,342万円(令和6年1月1日~令和6年12月31日)
事業所 本社:石川県金沢市藤江北4-243コネックビル
関連会社 株式会社 グラテート・加賀
平均年齢(正社員) 28.2歳(令和7年4月1日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内研修:経営者に想いをお話ししていただくための関係性構築を目的とした「経営心理学」の研修や、会社の現状と目標を明確化するためのツールである「未来会計」の研修など、コネック内で業務のレベルを底上げするような内容を学び、業務に生かしています。

社外研修:消費税法や法人税法など、会計事務所の職員には欠かせない税法の知識を取得する研修であったり、確定申告など実務において必要とされるスキルの取得があります。このような研修を受けることにより、経営者に根拠をもって提案をすることができるようになります!
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助:諸資格を取得するための費用を半額負担します!

副業可能

メンター制度 制度あり
会社内で経験豊富な社員が、新入社員に対して、毎月面談を通して、業務上の支援や精神的サポート、キャリア形成のアドバイスを行っています。
・新入社員の早期戦力化と定着
・若手社員のキャリア支援
・職場の人間関係の構築
・組織風土の改善(風通しの良い文化)
・メンター自身の成長とリーダーシップ育成
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
中小企業を支援するための専門的知識を一定以上有し、税理士とともに「中小企業の存続と発展」を支援する者を増やすために、巡回監査士と巡回監査士補の資格取得を応援しています。

■巡回監査士
目安:入所5年以内
高度な専門的知識を有し、顧問先の成長発展に貢献できる人財へ!
巡回監査に関する専門的知識とレベルの高い実務能力を身につけ、会計事務所の戦力として、顧問先支援と会計事務所の経営基盤強化の両翼を担う人財となるレベルです。

■巡回監査士補
目安:入所2年以内
中小企業を支援するために求められる基本的な知識を身に付ける!
巡回監査士になる前段階として、巡回監査に関する基本的な知識を習得するとともに、顧問先の月次決算を支援し、個人事業者と法人の決算業務ができるレベルです。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
中央大学、金沢大学、朝日大学、横浜国立大学、金沢工業大学、星槎大学、金沢学院大学、北陸大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、金沢星稜大学女子短期大学部、富山大原簿記公務員医療専門学校

採用実績(人数)     2024年  2023年  2022年  2021年
-------------------------------------------------------------------------------
 大卒   3名      0名    2名    2名
短大卒   0名      2名    0名    0名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 1 2 3
    2023年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 2 1 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)コネック会計LAB

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)コネック会計LABの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)コネック会計LABを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)コネック会計LABの会社概要