企業研究では、最初にマイナビなどのサイトを利用して企業を見る方が多いのではないでしょうか。とはいえ、これらのサイトの情報だけで企業の全てを理解するのは難しいため「この会社良いな」と感じたら、次にぜひ、その企業のホームページを訪れてみてください。企業によっては先輩社員へのインタビューなども掲載されているので、どんな先輩が活躍しているのか、分かりやすいと思います。
ただ、ホームページをじっくり読んだとしても「実際のところ、どんな会社なんだろう?」という疑問は残るかもしれません。企業の本当の姿は、やはり内側に入ってみないと分からないものだと思います。そこで、ぜひ活用してほしいのがインターンシップです。インターンシップに参加することで、社員の方々の対応や社内の雰囲気などを実際に肌で感じることができるので、できるだけ多くのインターンシップに応募して、さまざまな企業の仕事を体験してみることをお勧めします。自身が働く具体的なイメージをつかみ「自分がこの会社で働いたら、こんな感じなのかな?」と体験を通して考えることは、何よりも価値のある企業研究になると思います。
(人事担当 Y.Yさん)