最終更新日:2025/4/25

DOWAセミコンダクター秋田(株)

業種

  • 非鉄金属
  • 環境・リサイクル
  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
秋田県

半導体製造の1週間インターンシップ!

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 会社概要説明、各工場見学、座談会に加えて実務型の職場体験等を実施いたします。

○職場体験内容について・LEDチップの測定、評価作業を通じた考察体験・ウェハの移載やセット作業などリアルタイムで動いている製造ラインの中で体験を行って頂けます。
○注意事項弊社は半導体製造がメインとなっており基本モノづくりの実作業は安全、品質上実施しておりません。

また複数の仕事があり、一概に仕事を選んでの体験が困難となっております。
まずは弊社の事業内容を知ってもらうことをインターンシップで感じてもらい、安全上問題ない作業を体験することで雰囲気を感じ取ってもらえたらと思います。



就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術機械・電子機器設計品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 秋田
実施場所 DOWAセミコンダクター秋田
秋田県秋田市飯島字砂田1番地
開催時期と実施日数 ・開催時期
9月8日から9月12日

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 高専、大学、院生の方で2027年3月卒業見込みの方
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年7月31日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬あり
日当:1,000円支給(※アルバイト契約を結びません)
交通費 支給あり
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
服装について 普段着で来社されるようお願いいたします。
来社後は作業着に着替えてもらい体験をしてもらいます。
移動手段について ・電車で来られる場合は上飯島駅までお降りください。
 駅から国道7号を渡り、大浜通りに向かって徒歩10分から15分で弊社に到着いたします
・車でお越しの方は正門を入りお客様駐車場に止めるようお願い致します。
その他注意事項 ・写真撮影はお断りしております。
・工場内で見た設備や技術情報は機密事項となっておりますので一切の口外は出来ません

問合せ先

問合せ先 DOWAセミコンダクター秋田株式会社
インターンシップ担当
平野 信秀
Nobuhide Hirano
Tel. 018-846-8000(代)
Fax. 018-846-9478(工場直通)
E-mail : hiranon@dowa.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

DOWAセミコンダクター秋田(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンDOWAセミコンダクター秋田(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. DOWAセミコンダクター秋田(株)のインターンシップ&キャリア